杉浦孝宣は一般社団法人 不登校引きこもり予防協会としても活動しております。
杉浦への講演依頼・不登校相談も承っております。
皆さん お早うございます。NPO法人高卒支援会 会長の杉浦孝宣です。
朝日新聞、反響が多いようですので、参考にどうぞ
11/5 朝日新聞 13面
(私の視点)中高生の引きこもり支援 行政は訪問体制を整えよ 杉浦孝宣 朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/DA3S14683802.html
私の健康状態
「痩せたね」と言われ、私の長い闘病生活を気遣ってくれる人は多いのですが、
すかさず、「ダイエットに悩んでいる人は入院すれば、結果でますよ、体重は 高校時代のベスト体重に戻りましたし、BMI22.47 体脂肪率21%ですから、統計的に最も病気になりにくい体重とされています。」と。
女性からは「そうなんだ、入院すれば、ダイエット 簡単なんだ」と。笑
と強がりを言ってますが、
入院前は 一日、体を動かしてました。 例 早朝 ジョギング 5㎞。 夕方 スイミング 1.5㎞から2㎞ と。
今は ジョギング 5㎞で、終了です。スイミングは肺炎の後遺症でしょうか? 息切れがするのです。
ドクターは自然に戻ってくるから、心配しないでと、普通に、3食食べて、よく寝て下さい。ただし、杉浦さんの場合はやり過ぎに注意して下さい。
東大、4人入れる
「パパ、東大、4人入れた、佐藤りょう子 さんって、知っている?」
「もちろん、名前は聞いた事があるけど、どうした?」
「彼女の本、読んだけど、教師として、参考になる事多々ある、テレビやゲームは非日常とかさぁ、」
「その通りだと思うよ。ダラダラ、テレビ、ゲームをやって、どこが面白いんだと思うよ。彼女の本を読むっていう事は将来の子育て、どうしようって思っているんだろ。」
「まぁ、それもあるけど。。」
「君ら、夫婦からの子どもが東大に行く可能性は極めて、低いよ。何故なら、旦那が中国人で、大工。母が先生だから、東大という、狭い選択肢ではなく、もっと、広い、選択肢がありそうだよ。勉強は母が教え、ものを作る事は父が身をもって教える、いいんじゃん。そういうのも」
「これからは体験が大事だからね。」
「その通り、様々な体験によって、知識は身に付くものだからね。ハル君(婿)にはダラダラ、ゲームをやっていたり、喫煙の習慣を止めさせないと、それどころじゃないと思うよ」
「今、止めるように徐々に、仕向けている」と。
昨日のランチでの一幕です。 ランチはスタッフからも言われていますが、よく食べるんです。49日も入院していたので、思い切り食べたいという欲求が強いのです。
※婿、次女は仕事で、不参加。妻は長女との教育話になると、黙って聞いています
市民祭り ドライブスルー
ランチに行く前、日高市の市民祭りに行って、野菜、花、リンゴを買いに行きました。 毎年、この時期に行われる、祭りは ドライブスルーという、コロナ禍での、寂しいものでした。 仕方がないですが。
ドライブスルーとなっても、我が家のお目当ては 蜜のある、リンゴ 袋に一杯入って、500円。 地元、農家が育てた、野菜に花です。
例年、お目当てを買った後は ビールを飲みながら、屋台を練り歩いたものですが、それが、ドライブスルーですから、何とも、味気ないものです。 開催中止より、ましですが。
皆さん、今週もよろしくお願いします。