杉浦孝宣は一般社団法人 不登校引きこもり予防協会としても活動しております。
杉浦への講演依頼・不登校相談も承っております。
皆さん、こんにちわ。高卒支援会の大倉です!
本日、今週職員による高卒支援会コラム、ラストとなります。
皆様、いかがだったでしょうか?
また、本日まで、お付き合い頂いた皆様心より御礼申し上げます。
それでは、本日は、生活改善合宿=フェニックスプロジェクト番外編ということで書いていきたいと思います。
番外編の様子は、以下リンクからもご覧いただけます。
〜ATSUSHIブログ ~引きこもり改善合宿(Another ver.)~
行事予定
インターンMTG→4月6日
始業式・生徒総会→4月16日
保護者総会→4月21日
千葉キャンプ→4月25日
皇居マラソン大会→5月8日
①規則正しい生活>②自信をつける>③自律>④社会に貢献できる
この手順で不登校・引きこもりは立ち直ります!
LINEで不登校・高校中退(転編入学)・引きこもり相談・保護者への連絡に!登録のご協力お願いします
【学生インターンATUSHIのさぼり】
最近、調子を崩し、なかなか登校できない期間もあったATUSHIくん。
フェニックスプロジェクトの参加予定だったのですが、参加できずにいました。
見学会では、吹き矢で興奮していたりと楽しみにしてくれていたと思っていたのですが・・・・
「もうこれは別で機会を作るしかない」
ということで、大倉家にご招待しました。笑
朝一緒に登校すれば流石に行けるだろうと・・・!
実際に、一緒にご飯を食べたり、散歩したり、お風呂に行ったりしながら色々話をすることができました。
まず、彼の場合、全く起きれていない訳ではないようです。
目が覚めて、体を起こし、立ち上がるまでが非常に時間がかかるそうで・・・
すぐに携帯を触り、そうしているうちに時間が過ぎて、余計に動きづらくなるという悪循環みたいです。
また、行動が遅い笑
一緒にお風呂に入っていたのですが、頭洗うのに10分以上。
次に何をするか、「考えながら動く」ことが出来ていないのも大きな要因だと思いました。
深く考えることは決して悪いことではありませんが、行動に繋がらない場合、先に動くのも一つの方法なんじゃない?ということは伝えたいと思います。
そのほかにも、色々ありましたがとにかく、一番思ったのは、「行動」にどうつなげるか?
これからも、ずっと課題になっていくことになるかと思いますが、生徒と一緒に考えていきたいと思います。
お悩みの保護者様、生徒さんいましたら是非一度下記のいずれかよりお問い合わせください。
また、我々の団体で支援活動を手伝ってくれるインターン学生・賛同いただける企業様個人様も募集しております。お問い合わせからご連絡ください。
LINEから不登校・高校中退・引きこもり相談問い合わせ
NPO法人高卒支援会 塾部門:お問い合わせ
高卒支援会 相談:お問い合わせ
インターン生募集:お問い合わせ
支援・寄付:支援・寄付募集ページ
提携サポート校:カシマ 鹿島学園高等学校 水道橋連携キャンパス