不登校が増えた理由として電子機器の普及は関係あるのか

『ゲームが居場所に』、『親の意向が濃い学校選び』のメディア掲載されました。 詳細は画像クリックすると飛びます。

 

 

不登校が増えた理由として電子機器の普及は関係あるのか

皆さんこんにちはNPO法人高卒支援会の竹村です。

今回は、以前インタビューを受けた質問項目の中にあった

『不登校が増えた理由として電子機器の普及は関係あるのか』

ということについて答えていきます。

当会の考えとしては、電子機器のせいで不登校数が増えたかと言われるとNOです。

不登校の原因は、基本的には人間関係や学校の環境、勉学の環境などが挙げられます。電子機器が原因で生活習慣が乱れるといったことは考えられますので不登校になったその先については関係がありそうです。

不登校が長期化すると、引きこもりへと分類されていきます。引きこもりへと加速した要因としては電子機器がの使用頻度は挙げられると考えています。

理由としては、youtubeやTwitter、ゲームといった家にいながらでも外部とつながっていられるので孤独感が減ります。現に、当会生徒会長を務めるKくんもそうでした。

 

 

電子機器の使用は明確なルールを!

スマートフォンやPC、ゲーム機といった高額なものをなんの条件もなしに買い与えてしまうケースをよく耳にします。

例えば、学校に行くから先にPCを買ってよと。その後子どものいうことを聞き、PCを買ったらゲームにはまってしまい昼夜逆転。部屋からも出てこなくなりましたというケースが多々あります。

先に実績を出したり、自分のアルバイトしたお金で買わせたり明確なルールが必要です。

また、没収制度(約束を破ると取り上げる)もご家庭でやるとうまくいきません。見つかるまで家をごった返しにしたり、親子喧嘩に発展しがちです。

当会の場合は、第三者として立ち会い、没収するにしても当会で預かります。家にいても返ってこないわけですね。

ルールは厳しすぎもよくないですが、緩すぎは特に良くないです。必ず一般的な範囲で行い可能であれば第三者を通したほうがいいでしょう。

 

スタッフ募集はこちら 寄付はこちら   渋谷区フォロースタッフ(訪問員)世田谷区要保護児童協議会構成員として相談受け付け中です! 新宿池袋横浜、千代田区水道橋教室にて不登校、引きこもり、転学・編入学、通信制サポート校、フリースクールの相談を承っております!お気軽にお問い合わせください。 不登校,引きこもり支援の日常、よくある相談にお答えするNPO法人高卒支援会の公式youtubeチャンネル登録、高評価のほう宜しくお願いします! noteにて、不登校・引きこもりの、支援の正しいありかた・予防法を発信します! 小、中学生の居場所がコロナの影響で奪われています。当会のフリースクール部門としては、東京近郊の休校している小学校、中学生の居場所として朝から開室しております。

-不登校塾, 訪問支援, 進路未定, 進路相談

© 2024 理事長ブログ / スタッフ・生徒ブログ