ご寄付 寄付(クレジット決済) ご都合の良い時に、ご自由な金額ご寄付いただけます。 ・1回のご寄付(500円 ~)・毎月のご寄付(500円 ~) 寄付フォーム 賛助会員 NPO法人高卒支援会の活動に賛同し、支援してくださる場合は賛助会員としてご入会いただくことができます。 入会プラン:3000円 / 年 (1口) 寄付フォーム 銀行振込 お振込の際はぜひお礼をさせていただきたいので、メール等でご一報下さい( メール:info@kousotsu.jp ) ゆうちょ銀行 一三八支店普通預金 口座番号:0410545トクヒ)コウソツシエンカイ 不登校の子どもたちの未来をつくる 中学校のクラスに1人は不登校 (平成29年度児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査結果について – 文部科学省)不登校になってしまう中学生は、およそ30人に1人いるとの統計がでています。 不登校に陥ったり、高校を中退したりした子どもは、会話や外出の機会、勉強量などの経験値に大きな差ができてしまいます。このような状態が長引くと、生活習慣が乱れたり、自信を失ったりして、社会で自立することが困難になっていきます。 不登校の長期化を防ぎ、社会で活躍できる人材を育成する 当会の生徒や相談に来る方は、個性的で、才能あふれる子ども達です。 しかし、本人がそれに気づいていなかったり、出し方が分からなかったりするために、 学校という社会になじめず、不登校に陥ってしまうことがあります。そこで当会では、全日制の学校とは異なる「居場所」を提供し、不登校なりの個性を育むことで、少しずつ自信を持たせながら、社会で必要なマナーやスキルを学び、自律の手助けをしています。 寄付の使い道 教室の運営維持 経済的に高校進学・卒業が困難な子への支援 教育相談 不登校・引きこもりに関する相談受付 訪問支援(アウトリーチ) 自宅から出ることが出来ない子への訪問面談 講演活動・高校転学制度の広報活動 不登校克服などを題材にした講演活動や都立高校転学制度の広報活動 寄付(クレジット決済) ご都合の良い時に、ご自由な金額ご寄付いただけます。 ・1回のご寄付(500円 ~)・毎月のご寄付(500円 ~) 寄付フォーム 賛助会員 NPO法人高卒支援会の活動に賛同し、支援してくださる場合は賛助会員としてご入会いただくことができます。 入会プラン:3000円 / 年 (1口) 寄付フォーム 銀行振込 お振込の際はぜひお礼をさせていただきたいので、メール等でご一報下さい( メール:info@kousotsu.jp ) ゆうちょ銀行 一三八支店普通預金 口座番号:0410545トクヒ)コウソツシエンカイ 寄付金・助成金の御礼 個人様より月額寄付2016年〜 森本文子 様2019年〜 石川恭平 様自由寄付2015年度計 78,000円2016年度計 49,000円2018年度計 10,000円2020年度LEC東京リーガルマインド代表取締役反町社長 10,000円清水様 10,000円小山美香様(ライター)10,000円寄付金使用用途2019年5月度生徒授業料補助 総計 ¥40,000カナダ留学3人分費用補助 総計 ¥165,319(キャンプファイヤー)助成金・補助金2016年度 新宿区子ども未来基金 300,000円2017年度 大和証券ボランティア活動助成 295,000円 地域ささえあい活動助成金 200,000円2018年度 ニッセイ財団 児童・少年の健全育成助成 380,000円 企業様より養老乃瀧株式会社 様教室無償提供・活動支援LEC東京リーガルマインド 様4教室無償提供(新宿、水道橋、池袋、横浜)社会福祉法人いたるセンター 谷山 哲浩 様 長崎無人島 田島 生徒10名招待山芳製菓株式会社 様 わさビーフ 100袋寄付日本マイクロソフト株式会社 様 職場体験・アプリ開発プレゼンテーション体験ヤフー株式会社 様 職場見学2018年度株式会社FIRST ABILITY 様 5,000円株式会社インフィニット 様 5,000円株式会社タカラトミー 様 人生ゲーム(6個)クラウドファンディング2019年度 《カナダ留学クラウドファンディング》高田馬場総合法律事務所 様(シルバースポンサー)edfグリーンテック株式会社 ワイコフ尚江 様