起立性調節障害で子どもが不登校になる 起立性調節障害との付き合い方

世田谷区要保護児童支援協議会 構成員 渋谷区フォロースタッフ(訪問員) 根本です。

世田谷区・千代田区・新宿区など不登校 引きこもり 中学生 高校生の相談を承っております。

今日は、「起立性調節障害で子どもが不登校になる 起立性調節障害との付き合い方」というテーマでお話をしたいと思います! 本題に入る前にお知らせをさせてください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

不登校はそのままにした方が良いのかお悩みの方は是非動画をご参考にしてみてください!
不登校は放置してもいいのか【不登校相談SOS#18】

高校転校に関しての相談が非常に多くなる時期です、注意点などを解説しています!
都立高校転校するなら今 都立高校転校の注意点を解説

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

光文社より出版中の不登校・ひきこもりの9割は治せる~1万人を立ち直らせてきた3つのステップ~の累計発行部数が1万部を突破しました。日本だけではなく台湾でも出版されました。

「見守りましょう」ではない新しい角度からの支援!不登校支援・通学補助の支援方法について書かれた一冊です!不登校・引きこもりでお悩みの方向けの一冊になっています。

大反響につき2冊目も出版中!

起立性調節障害で子どもが不登校になる 起立性調節障害との付き合い方

不登校の原因として、起立性調節障害(OD)がきっかけになっている子どもたちがいます。

起立性調節障害とは、朝起きれない、元気が出ないなどの若者によくみられる成長過程の病気です。

当会の相談者の中にも10人に1人くらいの割合です。

起立性調節障害の原因は多様ですが、その一つとして自律神経失調があります。

思春期において自律神経の成長が遅れて、血圧、脈拍などの機能の調節がうまくいかなくなり、起立性調節障害が生じると考えられています。

 

起立後の血液循環の異常によって、立ち続けることに耐えられない(起立不耐性)という症状が現れる病気の総称で、ほぼ同様の意味で使われています。

主に下の図のような症状があります。
この中の複数の症状を合併することも少なくありません。

・立ちくらみ、めまい
・失神
・頭痛
・朝の体調不良
・倦怠感、疲労感
・胃腸の不調
・思考力の低下

真面目で気を遣うタイプの子どもが起立性調節障害になりやすいといわれていますが、これはストレスをため込みやすいという精神的、環境的要素に関連すると考えられます。

注意しなければいけないのは、あくまでも身体の病気であり、本人が頑張ればどうにかなるということではありません。

改善方法は確立しておらず、ミドドリンというお薬で、起立直後の血圧低下を軽減することが出来る効果があるそうですが。

あくまで軽減程度で効かない子もいます。

当会では数年前に女子生徒全員が起立性の子であったり、昨年度も起立性だった子が通信制高校サポート校を卒業しました。

当日の女子生徒は全員都立高校に合格し、当会の通信制高校サポート校を卒業した子も大学に進学しました。

では当会ではどのようにして起立性調節障害のサポートをしてきたかお伝えしていきます。

①遅い時間からでもいいのでまずは毎日来ることを目標にする

起立性調節障害の問題点は朝の時間から起きられずに登校できないことです。学校に朝から行けない場合は、当会のサポート校などで午後からでもいいので来ることが出来る時間を設定し毎日来るようにすることです。

いきなり治すことはできません、リハビリが大切です。

②イベント(課外活動)に参加する

友達と遊びに行ったり、旅行に行くときは朝から起きているという経験をした保護者の方も多いと思います。

「本当は学校さぼってるだけなんじゃないの?」と思っている方も多いですが、そういうわけではなく、イベントや好きなモノには朝起きて行けるんです。

それは起立性調節障害がストレスの影響を大きく受けるためです。

起立性調節障害は自律神経系の病気で、自律神経系は心の影響を受けやすいので、ストレスは症状悪化の大きな要因になります。

症状がひどく学校に行けないことを子どもたちは非常につらく感じています。その苦痛を理解し、頑張っていることを評価することがとても重要です。「午後からなら登校できる、行事や部活動なら行ける、遊びになら行ける」まずはそこからスタートしストレスと付き合いながら症状を改善していくようにトレーニングをしていきましょう。

スタッフ募集はこちら 寄付はこちら
渋谷区フォロースタッフ世田谷区要保護児童協議会構成員として相談受付中です!
水道橋新宿池袋横浜の4教室にて不登校、引きこもり、転学・編入学、通信制サポート校、フリースクールの相談を承っております!お気軽にお問い合わせください。
不登校,引きこもり支援の日常、よくある相談にお答えするNPO法人高卒支援会の公式youtubeチャンネル登録、高評価のほう宜しくお願いします!
高卒支援会noteにて、不登校・引きこもりの、支援の正しいありかた・予防法を発信します! 小、中学生の居場所がコロナの影響で奪われています。当会のフリースクール部門としては、東京近郊の休校している小学校、中学生の居場所として朝から開室しております。

-根本のブログ
-,

© 2024 理事長ブログ / スタッフ・生徒ブログ