全日制高校の選び方

世田谷区要保護児童支援協議会 構成員 渋谷区フォロースタッフ(訪問員) 竹村です。

不登校 引きこもり 中学生 高校生の相談を承っております。

今日は、「全日制高校の選び方」というテーマでお話したいと思います! 本題に入る前にお知らせをさせてください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

不登校はそのままにした方が良いのかお悩みの方は是非動画をご参考にしてみてください!
不登校は放置してもいいのか【不登校相談SOS#18】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

高校転校に関しての相談が非常に多くなる時期です、注意点などを解説しています!
都立高校転校するなら今 都立高校転校の注意点を解説

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

光文社より出版中の不登校・ひきこもりの9割は治せる~1万人を立ち直らせてきた3つのステップ~の累計発行部数が1万部を突破しました。日本だけではなく台湾でも出版されました。

「見守りましょう」ではない新しい角度からの支援!不登校支援・通学補助の支援方法について書かれた一冊です!不登校・引きこもりでお悩みの方向けの一冊になっています。

大反響につき2冊目も出版中!

 

全日制高校の選び方

皆さんこんにちは!通信制高校サポート校とフリースクール水道橋、新宿エルタワーキャンパスを運営している
NPO法人高卒支援会の竹村です。

本日のテーマは全日制高校の選び方です。

 

最近、転学試験の際にどのあたりの高校がいいですか?と質問が多いです。

転学試験にかぎらず、中学3年生でも役に立つと思います!

 

高校(進路)の選び方

基本的に、なにか行動をするときは目標を設定します。その目標に向かって逆算的に今のスケジュールを組み立てますよね。

高校選びの失敗例の多くが、今という近い視点でしか物事をみていないのですぐに嫌になってしまう生徒が多いです。

あくまで高校は通過点にすぎないので(もちろん大切ですが)、もう一つ先のことを考えながら選んでいくことがよいです。

例えば、大学です。昨日夏期講習に、転学して都立高校にいったらどうやって過ごしたい?と生徒に質問してみました。

すると、

『めっちゃ遊んで、GMARCHくらいの大学いきたいっす!』

といっていたんですね。しかし、その生徒が転学希望した高校の大学合格実績をみると、GMARCHへの合格実績は過去3年間で2名しかおりませんでした。

偏差値50未満の高校で、GMARCHの大学にいくというのはデータ上難しいです。

 

部活動や、就職、専門学校も同様です。過去に実績がないのにその実績を自ら打ち立てることはとてもストイックに頑張らないと本当に難しいです。

高校を選ぶ際には、一個先、二個先の進路のことも考えないと物理的にきびしい環境になります。

友人が通っているから、文化祭楽しそうとか色々えらぶ理由はあるとおもいますが、長い目できめていくことも大切ですよ!

 

  スタッフ募集はこちら 寄付はこちら   渋谷区フォロースタッフ(訪問員)世田谷区要保護児童協議会構成員として相談受け付け中です! 新宿池袋横浜、千代田区水道橋教室にて不登校、引きこもり、転学・編入学、通信制サポート校、フリースクールの相談を承っております!お気軽にお問い合わせください。 不登校,引きこもり支援の日常、よくある相談にお答えするNPO法人高卒支援会の公式youtubeチャンネル登録、高評価のほう宜しくお願いします! noteにて、不登校・引きこもりの、支援の正しいありかた・予防法を発信します! #不登校 #引きこもり #発達障害 #不登校本 #通信制高校 #登校渋り #起立性調節障害 #フリースクール #不登校サポート #不登校解決 #学校行きたくない

-通信制サポート校, 通信制高校, 進路未定

© 2024 理事長ブログ / スタッフ・生徒ブログ