引きこもり

その他

汚い、私学の停学処分

暴力をふるって退学某私立高校はオール3くらいの子が行く、マンモス校。 中学でも仲の悪い二人は同じクラスでいがみ合っていた。相手の子は性格が悪く、女子生徒のことを中傷するような根暗な子。一方の相談者の子は見た目は怖そうだが、話すと困っている子...
その他

高校再受験

この時期に高校を辞めたいと 思っている子供は少なくないですが、転校先が どうしても定時制や通信制に限定されてしまう。 一年遅れてもいいやというのであれば、高校再
引きこもり

軽度発達障害は障害手帳をとり、高卒資格へ

軽度発達障害(LD,ADHD等)かな?って思っているお母さんへ 20歳前までに、福祉手帳を取り、高卒資格を取れば、 将来の自立の道は開けます。 がんばりましょう。 また
チャレンジスクール

有能な先生ほど自分の子供には

職業柄、知り合いには小、中、高の先生は多いが、 生徒指導ができて、面白い先生ほどついつい自分の子供には感情的になり、 自分の子供たちには不評を買うことが多い。 
その他

陰湿。 中一女子のいじめ

娘から、部活のいじめについて聞いていた。 どうやら心優しい子を標的にしているそうだ。 娘の中学校は運動部に入部しなければならない。 私もそうだったが、体が弱くて運動神経がない子はいじめの標的にされやすい。 テニス部で練習していて、空振りをし...
引きこもり

不登校、ひきこもりの立ち直りはキッカケ

小学生からずっと高校生の年齢まで学校に行っていない青年が毎日のようにこちらに通ってきている。  引っ越しやら家庭の事情などがあり、学校に行かなくなったらしい。 学校に行かない状態が長く続くとそれが当たり前になってしますのだそうだ。 特に、変...
引きこもり

いくつになっても勉強だ! 高卒資格をあきらめるな

「あのー、通信制高校を中退して何年もたっていますが単位を引き継いで、高校卒業資格がほしいのです」 「将来やること見つかりましたか」 「はい、やりたいことがどうし
引きこもり

不登校に対する教育法

先日、不登校の子供に対する教育法について発表する機会がありました。 自分でも何を伝えるかわからない部分がありましたが、 知人が杉浦さんがやっていることは ホント
引きこもり

全力で、高校転校先を探してみてください

保護者さまへ たとえ、何らかの不祥事を起こして学校を辞めるハメになっても、怒っても先には進みません。 赤点で進級が危うく、不祥事などを起こした場合はなるべく、
引きこもり

ある程度の学力があれば、高認は

ある程度の学力があれば、高認資格は一年で取れる。 そこから大学受験を目指すのもいいが、 将来、上場企業の就職ということを考えると、 不利になる恐れがあるから注意