働きながら高卒資格

高校中退? 留年対策 東京都

高校教員の皆様お早うございます。 お忙しい毎日を送っていることと思います。来月、3月は「留年決定!」 と本人や保護者に言わなくてはいけないのか?!と思うと、「ゾッと」しますよね。【3月中の高校中退 選択肢】3月初旬 都立高校の補欠募集が3月...
お知らせ

不登校・高校中退・ひきこもり支援 公明新聞記事掲載

皆さん お早うございます。 2月10日 公明新聞 6面 記事掲載されました。【養老学舎】30年間、不登校や高校中退、引きこもりなどの支援をしておりますが、教室でこども達の立ち直りに限界を感じておりました。毎年、100名前後の生徒さんを高校進...
高卒支援会コラム

不登校・高校中退対応 中高一貫校の先生へ

不登校・高校中退対応 中高一貫校の先生へNPO法人高卒支援会の杉浦です。いつもお世話になっております。年度末を迎え、不登校、留年、成績不振の子に対して、何かと頭を悩ませている時期ではないでしょうか? 当会でもバタバタとこうした悩みを抱える方...
不登校対応

復帰できない壁

不登校、高校中退でお悩みの方へお早うございます。【女子校生との会話】昨日は昼休み、ワイワイと生徒と話していました。ゲームの事、服装のこと、将来の事、修学旅行のことなど。たまたま、不登校中学生の体験授業があったので、女子 「あの子、かわいいけ...
高卒支援会コラム

高卒支援会が考える~子どもの未来応援プロジェクト

不登校、高校中退、引きこもりでお悩みの方へ先日、子どもの未来応援プロジェクトというものが、内閣府から発表されました。コレは子どもの貧困という事を主に考えているみたいですね。当会では既にこのプロジェクトに着手してます。特に30年前から、赤い部...
メッセージ

月に一度の社会科見学

不登校、高校中退の救済を目指す皆様10月の連休、いかがお過ごしですか? 私、仕事が楽しくて、(笑)パソコンの前で仕事していました。高校中退?でお悩みの方「学校側から辞めろ!」と言われているのでしたら、最優先で当会に連絡して、善後策を考えまし...
お知らせ

7人の子育てカウンセラー

​皆さん、お早うございます.当会には学生インターン、社会人ポランティアを通じて、不登校、高校中退、引きこもりの救済を目指したいという方が、応募されております。教育関係以外でもまだまだ、snsの拡散、ファンドレイジング等に強い人もお待ちしてお...
お知らせ

具体策ありますか? 貧困のループを断ちきる

不登校、高校中退のサポーターの皆様お早うございます。めっきり、朝晩、冷えてきましたね。体調を崩さないように、お互い、絶好調で頑張りましょう。10/17日㈯ 関連団体 学力会では高校転学の試験を行います。これは12月の都立補欠募集に向けた、模...
不登校対応

高校中退対策 補欠募集をもっと活用しよう

高校中退でお悩みの方へ東京都立高校では学期ごとに転学(編入学・転入)制度があり、補欠募集と呼ばれております。これは学期ごとに行われており、昨日、初めて、受験者数と合格者数が公表されました。 全日制の受験者は273人、合格者は93人、約30%...
お知らせ

都立補欠募集で転学を検討されている方

都立補欠募集で転学を検討されている方東京都教育委員会は高校中退の防止として、補欠募集の充実を図るため、学校毎の受験者数、合格者数を公表します。今まで、補欠募集は募集数は発表されましたが、その後の結果を公表するのは初めてです。 【毎年繰り返さ...