単位制

高卒支援会コラム

もっと早く会いたかった

横浜市立大学での講演を終えて横浜市役所の職員、NPOで活躍する人々、高校生など様々な方が、集まりました。印象的だったのが高校生。一人は高校中退して高卒認定を目指す女の子,もう一人は神奈川県の単位制の高校に編入している男の子。「(二人揃って)...
新宿山吹高校

単位の互換性

都立補欠募集で編入学を希望する保護者様へ <単位の互換性> 生徒 「また、全日制高校で断られてしまいました」 私  「だから、新宿山吹のような単位制しか無いって言ってるじゃない」 生徒 「行きたいのは全日制です」 私  「山吹は確かに定時制...
その他

汚い、私学の停学処分

暴力をふるって退学某私立高校はオール3くらいの子が行く、マンモス校。 中学でも仲の悪い二人は同じクラスでいがみ合っていた。相手の子は性格が悪く、女子生徒のことを中傷するような根暗な子。一方の相談者の子は見た目は怖そうだが、話すと困っている子...
その他

陰湿。 中一女子のいじめ

娘から、部活のいじめについて聞いていた。 どうやら心優しい子を標的にしているそうだ。 娘の中学校は運動部に入部しなければならない。 私もそうだったが、体が弱くて運動神経がない子はいじめの標的にされやすい。 テニス部で練習していて、空振りをし...
その他

不登校を考える 文科省の調査より

従来の不登校は子ども本人の性格や傾向などに何らかの問題があるという認識が一般的でした。例えば、不安傾向が強い、完璧主義であるのに集団の適応性に欠ける、社会的・情緒的に未成熟であるなど、不登校を起こしやすい性格があると言われていました。また、...