自主退学 楽に卒業できる通信制高校 「都立補欠募集で失敗したらどうする」とお悩みの方へ自主退学を書いて、試験に臨んでいるのでしたら、ハッキリ言って、気が気ではないかと思います。先日も、高校中退後の選択肢を書きましたので、興味のある方は高校中退その後の進路相談をクリックして下さ... 2015.08.04 自主退学都立補欠募集(転編入・転学)都立補欠募集(転編入・転学)高卒を目指す高卒支援会コラム高校中退
お知らせ 【月次報告】7月の相談件数 8月に入り本日から第二学期補欠募集の願書受付が始まる高校も出ました。猛暑日が続き体力的にもキツくなってきますが残り数日、頑張っていきましょう!さて、先月7月の電話・メール相談件数は29件でした。先月比60%程の相談件数でしたが継続相談件数が... 2015.08.03 お知らせ
夏期転入 80名中21名は当会から合格 都立高校転学を目指す方へ 試験準備はできていますか?当会では都立補欠募集の模擬試験を7/18日 板橋ハイライフで開催します。昨年、第二学期補欠募集全日制で受かった方は全体で80名です。そのうち、当会で模擬試験や特訓でご支援したかたは21名... 2015.07.09 夏期転入新宿山吹高校自主退学都立補欠募集(転編入・転学)都立補欠募集(転編入・転学)高卒支援会コラム高校再受験高校転校
ブログ 教室での様子 おはようございます。インターン生の五十嵐です。今週は2回目ということで、学生インターンから見た生徒達の様子や教室の雰囲気をお伝えしようと思います!今いる生徒は主に4月から新しく入学してきた方が多く、最初は黙々と勉強して帰る、というだけでした... 2015.06.04 ブログ不登校引きこもり高卒支援会コラム高校中退
高卒支援会コラム やる気は長期よりも短期から? こんにちは!インターン生の山村です。人をやる気にさせるというのは難しいもの。それは子供だけでなく、自己管理できる大人も同じことで、「組織の中の個人の動機付け(モチベーション)」を扱う組織論という学問があるくらいです。組織論の個人の動機付けへ... 2015.05.26 高卒支援会コラム
お知らせ 東京都立転編入学事情・東京・朝日新聞記事掲載! 不登校・高校中退でお悩みの方へ5/19東京新聞 夕刊「卒業再挑戦 転学のススメ 訪問、電話 都が働き掛け 」5/21日 朝日新聞朝刊教育面「(いま子どもたちは)進路変更:1 高校移り、笑顔戻った」をお読み頂ければ幸いです。取っていない方はネ... 2015.05.21 お知らせ不登校カウンセリング東京不登校対応不登校相談東京 高卒支援会コラム
都立補欠募集(転編入・転学) お久しぶりです 高校中退前に相談した後、音信不通となり、「あの子、どうしたんだろう?!」と。思っていましたら、道でバッタリ、「お久しぶりです」とお母様から声をかけてくれました。「お子さん、あれからどうしました?」「結局、高校中退してしまいました。」「ああ、... 2015.05.15 都立補欠募集(転編入・転学)都立補欠募集(転編入・転学)高卒支援会コラム高校中退
ブログ 生徒達の強みとは おはようございます。インターン生の五十嵐です。GWが終わって1週間が経ちました。連休後は少しお疲れ気味だった生徒達ですが、今ではほとんどの生徒が生活リズムを取り戻し、レポートや課題などに積極的に取り組んでいます。私が講師として関わる上で感心... 2015.05.13 ブログ高卒支援会コラム
不登校カウンセリング東京 克服!高校入学から不登校 高校入学してからすぐに不登校でお悩みの方へ動画インタビューのお子さんは高校入学式を出て、すぐに不登校に陥りました。親の注意や相談も耳に入らず、 約二ヶ月、昼夜逆転、自室でボーッと今後の事を考えてました。父親から「これからの進路は自己責任だ」... 2015.04.20 不登校カウンセリング東京不登校相談東京 引きこもり新宿山吹高校東京都不登校相談自主退学都立補欠募集(転編入・転学)都立補欠募集(転編入・転学)高卒支援会コラム高校不登校高校中退
不登校 高校卒業までの難易度マップ 不登校、高校中退でお悩みの方 「やっぱり、高卒資格を取りたいから頑張る!」というこの言葉を待ちに待っている保護者は多いんですが、学業から離れて、高校卒業資格を取らせることができるだろうか? 子どもは普通の学校に行きたいって言っているが、毎... 2015.04.08 不登校不登校カウンセリング東京不登校対応不登校相談東京 中高一貫不登校東京都不登校相談私立中学不登校都立高校不登校受け入れ高卒支援会コラム高校不登校高校転校