転校

高卒支援会コラム

ゴールディンウィーク明け後の高校中退、相談は

不登校、高校中退の救済を目指すサポーターの皆様 ゴールディンウィーク明け後の高校中退、ホントに多いんです。周囲に高校入学以来、学校行ってない、辞めようかなって、悩んでいる方がいらっしゃいましたらNPO高卒支援会教えて上げて下さいね。小中学校...
高卒支援会コラム

多くの悩んでいる方に知っていただければ

不登校、高校中退のサポーターの皆様 昨日は、ゴールディンウィーク明け後高校中退者が続出する現状を、マスコミ10社にお伝えしました。また、サポーターの久保田さん、工藤さんもヘルプで手伝いに来てくれました。 この場を借りて、感謝です!記事にされ...
都立補欠募集(転編入・転学)

晶文社様 ご協力ありがとうございます

不登校、高校中退の救済を目指すサポーターの皆様お早うございます。今日も一日元気で頑張りましょう。当会は色々な方々にご支援、ご協力頂いております、その一例があの、高校受験案内の晶文社様です。本書の1621ページはNPO高卒支援会の提案により、...
都立補欠募集(転編入・転学)

保護者は都立転校制度を知りません

不登校、高校中退の救済を目指すサポーターの皆さん おはようございます。 先日、高校転校相談をさせて頂いた、私立高校を訪問して、都立高校の補欠募集、新宿山吹、チャレンジスクールなどの進学、転学方法の説明をさせて頂きました。お願いしたのは 「今...
高卒支援会コラム

一家転住が足かせで、公立高校へ転校できません!

不登校、高校中退の救済を目指すサポーターの皆様 お早うございます。日刊ゲンダイさんは”春は我が子が中退する季節”という記事を掲載してくれました。一年間を通じて、春=4月、5月が中退する人、多いのですが、抜本的な改革進んでいません。 高校中退...
都立補欠募集(転編入・転学)

不本意入学から都立高校へ転校できます!不登校・高校中退・引きこもり相談東京都新宿・水道橋・池袋

こんにちはNPO法人高卒支援会創業者の杉浦孝宣(すぎうらたかのぶ)です 当会は実際、不登校・高校中退・引きこもり相談支援した過去の事例をお悩みの保護者様にお伝えして9060(キュウマルロクマル)146万人以上の引きこもりにならない予防策をお...
高卒支援会コラム

17人に1人は通信制高校生

不登校、高校中退の救済を目指すサポーターの皆様 お早うございます。 全国の高校生は350万人、通信制高校在籍者は20万、つまり、高校生の17人に1人は通信制高校生です。皆さん、この実態どう思いますか? 僕は個人的にはかなり多いなぁと言う印象...
高卒支援会コラム

不本意入学の実態..

不本意入学の実態..▼保護者様より 「第一志望の都立高校を落ちて、私立の進学校に行くんですが、親も子もこの進学に納得していません。それで都立の補欠募集を調べて、こちらの団体を知りました。やはり、転学は難しいのでしょうか?」 「先ずはご本人と...
お知らせ

3月の相談集計 昨年度比23%増

不登校、高校中退の救済を目指すサポーターの皆さん おはようございます。3月の相談集計がでました。昨年度比23%増。なんといっても、 今月は留年、高校進学の相談が多かったです。特に高校留年は 一年遅れだと居づらくなるということで、転校という選...
高卒支援会コラム

ご寄付御礼

NPO高卒支援会のサポーターの皆様 いつもお世話になっております。facebook友達にメトロノーム(カウンセリングの時に使う)が必要なんですと、 お願いしたら、なんと、ご寄付をいただきました。 志村坂上総合音楽センターの伊藤美房重様にはご...