その他

その他

不登校を考える 文科省の調査より

従来の不登校は子ども本人の性格や傾向などに何らかの問題があるという認識が一般的でした。例えば、不安傾向が強い、完璧主義であるのに集団の適応性に欠ける、社会的・情緒的に未成熟であるなど、不登校を起こしやすい性格があると言われていました。また、...
その他

留年になり、その後、どうするか決めてくださいと

「あのー、うちの子、留年になり、その後、どうするか決めてくださいと学校側から言われております」 「それで学校はなんと言ってますか」 「それがはっきりとは言わない
その他

東商いたばし異業種交流会

「オレッさ、杉浦さんのこと”飲んべぇの高校の先生”かと思っていたよ」とT氏に言われ、にこにこ微笑んでいたら、「あなたのHPを見て、あなたの見方を変えたよ、難しい子供達を扱っているんだ、大変でしょ」 「彼らと話しているとおもしろく、趣味のよう...
その他

私の履歴書 帰国編

日本に帰ってきて、 卒業が2月、3月に帰ってきたときに、有り付けたバイトはECCの英会話講師でした。  時給3500円で一年契約。 やったぁと思いました。  いろいろ就活
その他

墓参り

お盆と言えば墓参りだ。 父の命日は8/15だ。 末期ガンで全身が転移していたにもかかわらず、痛いと一言も言わずに安らかに逝った。 医者は「あれだけ転移しているんだから痛いはずですがねー」と首をかしげていた。 親父すごいなと。 最後は「ビール...
その他

冷たい私立高校の対応03-6806-8366

電話相談で「転校希望を在籍している私立高校に言ったが、担任の先生が旅行から帰ってくるまで転学照会を書いてくれないんです。 日付を聞いたら公立高校の願書締め切り日でした。どうしましょう????」というものでした。 首都圏で私立高校から公立高校...
その他

玄関先の客人

縁起がよいとされているツバメの巣にはひなが二匹。親鳥からエサをもらって、巣立ちの準備ですね。カエルは何であそこにへばりついているのでしょう?
その他

通知表をもらって、可能性を追求しましょう #kousotsu #tokyo

我が家には受験を控えた中3,高3の娘がいますが、二人とも、ベストを尽くし、「よくがんばった」って担任にほめられたそうです。家では、「将来何やるの?」「そのためには何が必要かな?」って話しております。 上の子は将来やりたい事がわかったようで、...
その他

『中退白書』発刊! #kousotsu #tokyo

ストップザニート!  日本中退予防研究所の武井さんから 『中退白書』を発刊し、記念のシンポジウムを開催という情報が来ました。シンポジウムでは、大学の経営者のみな
その他

幻のグラタン

職場近くにニューキッチン中野という食事処があるが、グラタンだけは昼行っても食べさせてくれない。 作るのに一時間かかるからだ。 夕方誰もお客がいないときにグラタンのことを聞いてみた、「コレを目当てにしている客はいる、わざわざ電話で予約をする人...