ブログ 体脂肪30%はいきすぎだ。 高校受験を控えた娘は受験勉強で、運動不足により太ってきた。この3連休、朝から晩まで、勉強をしていた。ストレスの発散は、食欲に向かうようで、よく食べる。昨日は、朝から、数学を勉強していて、むしゃくしゃしたようなので、近所の電気屋に行って、乗馬... 2008.02.12 ブログ
ブログ 高校は人生の自信をつけるために行く! 読者の方から、「高卒、高卒って何が大切なんでしょうか?高卒を取れば、安定した職業に就けるわけでもないし!」などとメールが来たことがある。学歴があれば、安泰だっていう職業は、この世に存在しない。インターネットで世界中がつながっているこの時代、... 2008.02.11 ブログ
ブログ アロマを生活に 小さい頃から、アレルギー鼻炎で悩んでいた私にとって、点鼻薬との縁は、絶対切れない。最近になって、鼻炎は、ハウスダストによるものだと言う事がわかり、家をきれいにする、カビや、ダニを発生させない努力をしている。アロマの精油の中で 青森ヒバは、こ... 2008.02.09 ブログ
ブログ 本日の課外授業は 豆まき 水曜日の午後は、通信制高校の生徒と課外授業をやることになっている。生徒達が、豆まきをしたいと言うので、手作りのお面を作り、豆まきをした。教室じゅう豆だらけになり、豆まきより掃除の時間のほうが、多くの時間を費やした。2-3日前に転校してきた ... 2008.02.06 ブログ
ブログ アロマコーディネーター協会での対談 某出版会社の要請により、アロマコーディネーター協会で対談形式で取材を受けた。全国初、私どもの通信制高校が法人加盟校となったからだ。精油を楽しむとは、自分のあった香りを見つけ、TPOにあわせて、リラックスし、体の不調を和らげることにあると思う... 2008.02.05 ブログ
ブログ 公立高校一本で勝負する 中学3年生! 知り合いの中学3年生の中には、経済的な理由で、公立高校しか受けない生徒がいる。本当に経済的な理由だけだろうか? ちょっと疑問に思うことがある。詳しくは言えないが、その子の親は、進路のことで、担任の先生とは、けんかする。塾でも、滑り止めのこと... 2008.02.03 ブログ
ブログ 高校は辞めるものだ!? 中学校の先生との会話で、「うちの地域、公立高校の倍率が割れているので、全入に近いんですよ。」「では、私のような者の出番はないですね。」「イヤイヤ、大いにありますよ、だって、全入に近い学校は荒れるでしょうから、半年経ったら、もう辞めた子は、多... 2008.02.02 ブログ
ブログ 公立高校の自己PRの書き方は、、、、、、、 昨日は、埼玉キャンパスの代表と会食をともにした。仕事の話が一通り終わり、「そういえば、僕らの頃の大学受験の英語、国語は、ものすごく難しかったよね。だって、英語など、禅についての精神文化がかかれていて、日本語であっても理解するのが困難なものだ... 2008.02.01 ブログ
ブログ 薪ストーブがある家。 私の住んでいるところ、自治会活動が、都会より盛んで、それなりにやる事が多いのですが、月に一回、近所の方と夜回りをする。一回で、10分前後ですむが、私の大先輩の近所の方との会話が楽しみで、夜回りをしている。「今日は、寒いけど、星はきれいだね。... 2008.01.31 ブログ
ブログ 本日の課外授業は、 毎週水曜日は、通信制高校の生徒達と課外授業を行うことになっている。今日は、何をやるのかなぁと楽しみに来たら、「先生、今日、みんなでトランプをやりたい」という事になり、ブラックジャックや大貧民をして、楽しみました。初めての人もいて、その生徒も... 2008.01.30 ブログ