不登校

不登校

親は毅然とした態度とるべきだ

”親の品格”という本の中に、 ”引きこもり”についての記述があるが、この現象は日本特有のものらしい。 経済的に余裕がある親がその状態を許していると 生活苦がある国で起こる現象ではなさそうだ。 。。。。。。。。。。。。。。。中略。。。。。。。...
不登校

さあ、才能に目覚めよう

皆さん、こんにちはシルバーウィークいかがお過ごしでしたか?  私は墓参り、セミナー、NPOのmeeting、読書など充実しておりました。  「アイデアのちから」 「親の品格」 「脳にいいことだけをしなさい」 「生き方が変わる! 空海 黄金の...
不登校

福祉手帳と高卒資格

先日、発達障害(自閉症、ADHD、LD、アスペルがー等)の就労を支援するテスコプレミアムサーチ株式会社の石井社長と面談しました。 全国でも先駆けて、障害者のための就労を支援しているそうです。  。。。。。。。。。。。。。。。中略。。。。。。...
不登校

高校生と墓参り

墓参りも、昔は一家で行ったものですが、下の子が部活、ママが町の自治会の仕事などで、 一緒に行ったのはなんと高校二年の娘とでした。  小さいころから、お彼岸、お盆には墓参りをして、先祖を敬う態度は見せているつもりです?
不登校

不登校は環境を変えれば治る

娘が私立高校にいけず、困っています。 普通の子で、小中学校で不登校になったことはありません。 女子校に行っており、何とか都立に行ければと思っております。  私からのお返事 8月末に都立高校の欠員募集は終了したばかり(募集は学期ごと) 都立に...
不登校

不登校から都立特別受験

どこの受験雑誌などにも書いていないことだが、中高一貫で別の私立高校を受ける場合、 合格するのは難しい 横のつながりがあるので、隠し事はばれる。(私学の先生同士はお互い顔見知り) 特に偏差値の高い学校からの受験は敬遠される。 公立中学と違い、...
不登校

不登校でも毎日通う

4-5日前から腰が痛いんです。 学生時代、ギックリ腰になってから癖に。  自分の体は自分でメンテナンスしないと。 生徒のこと言えなくなってしまう。 不登校の中学生、高校生はあれだけ休んだなのに毎日規則正しく通っている子も少なくありません。 ...
不登校

優秀な大学出身でもすぐに会社を辞める?

東京都板橋区にはすばらしい企業の会があるが、その中でも尊敬する社長がK氏だ。 社長は三菱東京UFJ銀行と付き合っているそうだが、その銀行の支店長との会話で、思ったことがあるそうだ。 それは「支店長が言うにはうちの銀行では3年で3分の2以上の...
不登校

騙されない夏期講習会 無料受験説明会 6/21日 13時

中学3年生にとって夏休みをいかに過ごすかで 第一志望の高校に行けるかどうかが鍵だ。 基礎学力がない子供は覚えるまで返さない講習会が有効 いくら料金がかかるかわからない塾や予備校はパスしたほうがよい? 家庭教師や個別指導は本当に勉強ができない...
不登校

不登校でも通わないと大変だ

中学生の場合 完全に不登校の場合、高校受験に不利。 市区町村でやっている適応指導教室に通級すれば出席扱いに! NPO団体でも、その学校の校長が認めれば出席扱いになります 高校生の場合 転学(転校、転入、編入)の場合、年間を通じて3分の1以上...