ブログ 稔ヶ丘高校 坂井校長との対談 チャレンジスクールは、不登校・中退という問題を積極的に克服していこうという意志の基につくられていると言っても過言ではありません。実際に、チャレンジスクールには多くの不登校経験者が在籍しています。そういった生徒が目標を持って次の一歩を踏み出す... 2009.10.31 ブログ
ブログ 都立新宿山吹高校での対談 ~かつて人気を誇った学校の現状と未来~ ①対談 「新宿山吹高校」の復活へ向けて都立新宿山吹高校は、1991年4月に開校した、都立初の単位制・無学年制の高校。昼夜間開校の定時制課程(普通科、情報科)と通信制課程を併設するユニークな学校として全... 2009.10.30 ブログ新宿山吹高校高卒支援会コラム高校中退高校転校高校進学
ブログ 女子のいじめは陰湿だ。 娘から、部活のいじめについて聞いていた。 どうやら心優しい子を標的にしているそうだ。 娘の中学校は運動部に入部しなければならない。 私もそうだったが、体が弱くて運動神経がない子はいじめの標的にされやすい。 テニス部で練習していて、空振りをし... 2009.10.30 ブログ
ブログ 高卒資格を断念????????? ここ数十年、本当にイタチごっこだ。 塾でお世話していたときは高校入試まで、一生懸命勉強していた子が知らないうちに辞めてしまっていた。 今日もお母さんがきて「先生、息子が中退してしまって、しばらく放って置いたんですが、 やっと高校に行きた... 2009.10.29 ブログ
ブログ ダチョウの飼育を これから地球環境や物価の高騰で食糧危機が世界的に起こってくるだろう。 そこで、ダチョウの飼育を日本は促進したらどうだろうか? 低カロリー・高タンパクで鳥インフルエンザなどの被害が出ていない。 一年もすれば体重100キロ超に成鳥 寿命 80... 2009.10.26 ブログ
ブログ 見返してやろうぜ http://tokyocampus.kir.jp/npo/ 自分ではやりがいのある仕事で人の成長を見るのは楽しみだからやっている所があるんですが、「社会貢献の高い事業ですね、どうしてこういったことを始めたんですか」「昔、家庭教師をしていまして、そのとき始めて中学浪人を教えて、受け皿がないことや中学浪... 2009.10.25 ブログ
ブログ 都立新宿山吹高校説明会@NPO法人教育支援協会連合会東京支部 NPO法人教育支援連合会東京支部開催で本日、都立新宿山吹高校の副校長先生をお招き して入試説明会を行いました。 私の話は東京都内での一年間の中卒者の求人件数40件、高卒者7000件でおよそ17 5倍も違う。 だからこそ、不登校や高校中退など... 2009.10.25 ブログ
ブログ 農業体験をしながら高卒の資格 先日のオリベッカ・ヘイノネン氏との会話は刺激的だった。 29歳で教育大臣になり、教育を通じてフィンランド経済を立て直した。 23年間、この仕事をやっていると、限界を感じることがある。 それは座学のみでは、 響かない、心のやんでいる青年たちを... 2009.10.25 ブログ
ブログ オリベッカ・ヘイノネン氏 先日、機会があり、オリベッカ・ヘイノネン氏とお話が国連大学でお話をする機会がありました。 彼は29歳で文部大臣に就任し、深刻な経済危機のなかで、思い切ったフィンランドの教育改革を実施した。その一定の成功が、学習到達度世界一のフィンランドの教... 2009.10.24 ブログ