ブログ

ブログ

犯罪が多くなり、住みにくい街に

高校生が企画取材した15-1Aを持って講演中 先日、3月6日 板橋区ハイライフプラザにて ”ネットトラブルで高校に行けない”という題で講演させてもらいました。 場所が板橋だったので教育熱心な中小企業経営者が集まり、 「”前略プロフィール”っ...
ブログ

前略プロフをみて愕然

高校生の子供をもつ保護者なら、 「前略プロフィール」という高校生の紹介サイトを聞いたこともあるのではないでしょうか?  私も娘から「パパ 中学で仲良かった子 ほら、この学校に行って、彼氏募集中だって」等と教えてもらい、 今の子ってこうやって...
ブログ

都立に夏入学

チャレンジスクール受験の集計が出ました。 今年は都立の二次試験、分割後期を受けること無く 不登校、ひきこもり、高校中退を経験しても4名中4名全員合格させることができました。 桐ヶ丘高校    2名  六本木高校    1名 稔ヶ丘高校   ...
ブログ

ああ、留年

私の知っている限り、都立高校で留年が決定すると、 「環境を変えた方が良いのでは」と 首にされる(自主退学)事が多い。 うちに来る保護者のの多くは 「本人が危ないって、何も知らされていなかった」等と 怒る人も。 そこで、本人に聞くと 「もう去...
ブログ

こどもチャレンジで子どもに勉強を教えているが、、

うちでは、こどもチャレンジで子どもに勉強を教えているが、、 まだまだ、目を離すと、あっという間に2ヶ月くらいは 手をつけないでいる。 勉強の習慣が無い子に通信制で勉強させるのは 無理ですね。 せめて、通信制高校に進学するときは週何回か通学で...
ブログ

通信制高校はヤバイ

うちでは、こどもチャレンジで子どもたに勉強を教えているが、、 まだまだ、目を離すと、あっという間に2ヶ月くらいは 手をつけないでいる。 勉強の習慣が無い子に通信制で勉強させるのは 無理ですね。 せめて、通信制高校に進学するときは週何回か通学...
ブログ

分割後期を受けたらどうだろうか?

3/9日にむけて、 学力に自信の無い受験生は チャレンジスクール(桐ケ丘、世田谷泉、六本木、大江戸、稔ヶ丘など)の 分割後期を受けたらどうだろうか? 今から練習すれば、作文と面接だけで受かる可能性がある。 どうしても都立高校に行きたいと思う...
ブログ

新宿山吹高校合格率90%

皆さん、 東京都立受験お疲れさまでした。 不登校でも都立山吹高校に10名中9名が合格しました。 生徒の頑張りに拍手。 生徒には合格体験記を直筆で書いてもらっております。 ほとんどの子が、「学力会のおかげで合格できました」って ホント嬉しいで...
ブログ

山吹通信が最後の受け皿

都立新宿山吹なら、都立受験や埼玉、千葉、神奈川県立受験に失敗しても 通信制過程の試験は4月3日にあります。 バイト先が東京都内にあれば、受験資格があります 国数英の基礎的な3教科受験 高一の単位を持っている方も転校(転学、転入、編入)できま...
ブログ

3月まで自主退学はするな

高校から「もう学校は辞めて、他の学校に移ってください」と言われても、 3月末までは今いる学校の籍を残して、 転学先(転校、転入、編入)を検討した方がいい、 都立高校も受けられるし、場合によっては私立も受けられる。 決して、今いる高校とケンカ...