ブログ プレジデントファミリー 12月号 記事掲載 「高校転校の実態」 不登校や高校中退で困っている親御さんにとって、一番の問題は 転校先の確保ではないだろうか?地方は一家転住以外の高校転校を認めていないため、まじめで環境が合わないだけの高校生がみすみす高校中退になってしまう。そうならないように、相談しています... 2010.10.24 ブログ
ブログ 経験をつんで1つ1つ確実に 初めて学力会に来たときは、12月頃だったので、学校もあり、入試は3月頃だろうと思って、あまり学力会に来ませんでした。その時は購入を勧められた数学のテキストと、自分で買った英単語帳と熟語帳ぐらいしかやってませんでした。結局毎日来るようになった... 2010.10.17 ブログ
ブログ 二年次から山吹高校へ 今まで逃げてばかりでとうとう後がなくなり、今回の転学試験を受けるに至りました。そのため今度こそはと一念発起して、勉強を始めた矢先、風邪をひいて五日間を無駄にしてしまい、またいつもと同じことの繰り返しで、この試験にも落ちてしまうのかと不安にな... 2010.10.06 ブログ
ブログ ケンカで即退学? 最近、高校での暴力事件は絶対に許さず、手を出した方は自主退学となるケースがほとんどです。 親が、警察に届ければ、最悪の場合、少年院、鑑別が待っています。 昔は、小競り合いやケンカなんかいくらでもありましたよね。 ところが、今はチョットしたこ... 2010.09.30 ブログ
ブログ 中国人とケンカできる!! 高校中退って時にうちに転校してきたF君は中国の上海海事大学に留学を決めた生徒がいました。 前籍校では校則を破って、クビになったそうですが、うちの通信にきてからはマイペースでがんばっています。 知り合いの先生にも中国の留学について聞いてみ... 2010.09.25 ブログ
ブログ 新宿山吹二年次対策は過去問を入手して 高校中退後の進路、高校転校できる公立高校で、朝から通学できる高校は全国でも都立新宿山吹高校を置いて他にはありません。NPO高卒支援会は山吹開校以来、新宿山吹受験の支援をして参りました。毎年、受験生をお世話しているので、二年次の過去問があり、... 2010.09.15 ブログ
ブログ 思い切って東京の高校に進学、転学 #tokyo 選択肢の無い地方に住んでいると 高校進学や転学は限定的になってしまう。 具体的には東京都立は 高校受験に際して、内申は中3の二学期しか見ません。 不登校や中高一貫生に対して内申や出席を考慮しない試験があります。 高校生の転校制度は学期毎に行... 2010.09.14 ブログ
ブログ 中高一貫からの外部受験転校作戦 娘が私立中高一貫でついていけずに困っています。普通の子で、小中学校で不登校になったことはありません。女子校に行っており、何とか外部受験して都立に行ければと思っております。私からのお返事8月末に都立高校の欠員募集は終了したばかり(募集は学期ご... 2010.09.11 ブログ
ブログ 中高一貫から外部受験 #kyouiku #tokyo 私学の先生と転学の話になったが近隣の私学から別の私学に行くのは難しいということを話してくれた。 何故難しいかというとうっかり変な生徒をとって後々言われたくないからだそうだ。 「私学の先生は公立のように異動が無く、毎年同じ担当で顔ぶれも一... 2010.09.10 ブログ