不登校

不登校

私立から新宿山吹に行きたい

26日は新宿山吹の転編入の試験でした。 うちの塾生も私立で今の学校をどうしても 変えたいと思いチャレンジした者がいます。 試験が終わって不安でこちらに来て、 答え合わせをして 「落ちたらどうしよう」 「親に怒られる」等々。 とった点数が微妙...
不登校

留年から高校転校(転入、編入、転学)成功

日本では高校卒業は絶対に必要な資格となってきた。  東京都内の中卒の求人件数約40件 200人、 高卒の求人件数約7000件 40000人 この175倍の差が歴然と物語る。 進級が危ない、赤点で自主退学を迫られているといった相談件数は1日、...
不登校

ネットで先生のブログを見て、相談に来たいのですが

毎年、何人かは中学を卒業して、数年経って、勉強したいっていう 人が入学したいと、相談にやってきます。 そういった子供というか大人は思い立ったが吉日 今の状態から抜け出せるとスイッチが入り、テンポが早い。 「ネットで先生のブログを見て、相談に...
不登校

教育カウンセラーを御所などに呼べない?

愛子さまが不登校になり、報道がいろいろとされているが、 不登校は”誰でも起こりうるものだという”ことがお分かりになっていない。、 愛子様の不登校には時間を要するだろう。 それは 周りがエリートや学者だらけで行けない子の気持が分からない 学習...
不登校

エッ、もう一回、今の学校で一年からやり直しですか??

先生に呼び出され、 「留年が3個あり、仮進級もできません」 「エッ、もう一回、今の学校で一年からやり直しですか??」 「まぁ、転校(転学、転入、編入)するケースもありますし、どちらでも結構です」 ・・・中略・・・・ イッコ下と一緒に翌年きち...
不登校

都立の欠員募集で、全て落ちてしまったという

都立の欠員募集で、全て落ちてしまったという電話があり、 これからどうしたものかと 書類上、高校に在籍をしていれば、 転入ができ、そのまま進級できる。 すでに辞めてしまった人は、前の高校の在籍単位を引き継げ、 高校に転校できるが、もうすでに都...
不登校

7つの習慣

突然ですが、7つの習慣」を読んだ人は多いだろう。 成功するには、この7つの習慣を身につけなければと  数年前に 世界的大ベストセラーになった本だ。 本による第一の習慣は、「主体的に行動する」だ。 例えば、学校でも、会社内でも空気の読めない奴...
不登校

留年してもほぼ90%以上のお子さんが高校を中退してしまいます

「あのー、うちの子、留年になり、その後、どうするか決めてくださいと学校側から言われております」 「それで学校はなんと言ってますか」 「それがはっきりとは言わないんですが、辞めて他に移るか、もう一年留年かと」 「お母さん、それは高校を転校(転...
不登校

分割後期で見事合格

都立分割後期前に六本木高校に行きたいのですが、 「短期間でも見ていただけないでしょうか」 「短期間だと、ご期待に添えないことがあり、お断りしています」 「どうしてもですか???」 「はい、職員会議で決まったことですから!」 「では、前期に出...
不登校

教職員のやる気が??

毎年、欠員募集を100名を超える都立高校があります。 学校全体の人数が300人とすれば、三分の一も その学校を辞める人がいるということですよね。 そのような学校は 指導困難校となっており、辞めるの(高校中退)が当たり前の雰囲気 教職員のやる...