ブログ 「赤点が〇○個あるので、他に移ってくれませんかと担任に言われて。。」 某中高一貫校の在籍者から 「うちの学校はできない子に対しては何もしてくれないんです」 「赤点が〇○個あるので、他に移ってくれませんかと担任に言われて。。」 「都の教育委員会に相談を持ちかけたら、私学のことはちょっとわかりません」 等など、中... 2009.12.27 ブログ
ブログ いつ復帰するか分からない担任 本日の朝日新聞に”病気休職教員が過去最多を記録した”ということが報じられましたが、 実はうちの子供の担任も精神疾患で休職中です。 保護者から見れば、 子供に聞くと「ずっと休んでいて、いつ復帰するか分からない」 半年以上休んでいるのでどうなっ... 2009.12.26 ブログ
ブログ のび太君のような子供は必ず伸びるが励ます人が必要です 相談していて圧倒的に多いお子さんのタイプはのび太くんです。 のび太君って やる前から諦める 人に頼る 時として調子にのる 人のせいにする 等など。 でも良いところも沢山あります。 悪いと思ったらすぐに改める 人には優しい ドラえもんのような... 2009.12.25 ブログ
ブログ 不祥事(タバコ、ケンカ、バイク等の校則違反)をやらかした本人が責任をとらなければならないが 高校3年でこの時期、不祥事や成績で卒業できないというのは本人や親にとっては辛い。 勉強サボったり、不祥事(タバコ、ケンカ、バイク等の校則違反)をやらかした本人が 責任をとらなければならないが、ここで一年遅れるとほとんど高校卒業を断念してしま... 2009.12.24 ブログ
ブログ 転入、編入の違い 来年の2/22日にある山吹の二学年相当以上の試験を受けるためには高校を中退していなければならないが、 山吹にどうしても行きたいからと言って、高校を退学をしてしまっては進路が狭くなってしまう。 ではいったいどうすればいいのだろう? 答えは3月... 2009.12.21 ブログ
ブログ その県立高校で転校が許可されたのは何年かぶりだったそうです 私 「東京都立以外では理由がないと難しいですが、どういったことで転校したいのですか」 相談者 「。。。エーーート、経済的な理由なんです」 私 「その理由であれば、試験を許可してくれるところはあると思いますが、」 相談者 「2-3校あたりまし... 2009.12.18 ブログ
ブログ 留年しそうなとき、どうしたら、高卒資格が取れるだろうか 中高一貫で進学に特化している学校ほど、成績不振の生徒に対しては手厳しい。 そもそも落ちこぼれをケアする補講などが充実していないなど、相談者からは不平不満も。 毎年、二桁以上の留年者を出し、平気で自主退学をしている高校もあるが、 なまじ勉強が... 2009.12.13 ブログ
ブログ 学力会って楽しいなぁ…って思いながら通うようになりました 都内区立中学卒業 →新宿山吹高校普通科1部 中学3年の1学期から、いきなり不登校になって、 「あ~、もう高校いけない」 って本気で思って、適当に家で過ごしてました。 「どうでもイイ」 全部捨てた時、母が山吹と学力会の情報を持ってきました。山... 2009.12.12 ブログ
ブログ 高校卒業以上でないと、まともに生きては行けない 月に1-2回の割合で、授業料が払えずに高校中退しました又は高校中退の予定ですと話を聞くが、 相談者の子供は ハローワークへ行っても中卒扱いで職がない 家計を助けるために稼いでいる 等、高校生がここまで働くのかと思うほど、働いている。 高校卒... 2009.12.11 ブログ
ブログ 留年決定前に転学をしないと選択肢が限られてしまいます 首都圏で年間、300件を超える教育相談をしています。 最近多いのが、出席が足りなくて留年決定となるケースです。 いきなり、先生から電話がかかってきて、 「留年前に高校を移ってください。 他の都立は行けませんので、 サポート校とか、通信に行く... 2009.12.08 ブログ