未分類 高卒支援会コラム

3000万かけて、救済されない

杉浦孝宣は一般社団法人 不登校引きこもり予防協会としても活動しております。
杉浦への講演依頼・不登校相談も承っております。


不登校・高校中退・引きこもりの救済を目指す、保護者様へ
NPO法人高卒支援会 会長の杉浦です。
昨日、読売新聞 東京都内版 25面 コロナに挑む 積極的な訪問支援の記事掲載されました。

読売新聞 東京都内版 コロナに挑む 積極的な訪問支援 25面  杉浦 孝宣 2021年5月10日

当会は30年以上前から東京都立高等学校転学・編入学募集の過去問があり、模擬試験を行っています。
8月試験に向けて、早めに準備されることが合格の秘訣です。
当会は不登校対応、出席扱い、100%のフリースクール・通信制高校サポート校@東京都千代田区(水道橋)、新宿区(新宿エルタワー)、豊島区(池袋)、神奈川県 横浜市(横浜)で運営しています。

3000万かけて、救済されない

文科省は 不登校は誰にでも起こりうるものとして、30年前から、注意喚起しておりますが、
不登校数は小学校 53350人。 中学校 127,922人。 高校 50100人 2019年統計です。生徒数が減っているにもかかわらず、増加傾向にあります。
文科省は増加傾向にある、不登校児童に対して、自治体に 公的フリースクール=教育支援センター・適応指導教室等の整備を指示してきました。 
ほとんどのセンターでは責任者として、退職校長を任命しました。 民間のNPO等の団体とも協働で運営するようにという通達も出していますが。
公立に在籍している不登校全体の8割は救えていないのです。
この実態は納税者、地域住民、保護者が納得するものでしょうか?
とある、自治体は廃校後を耐震工事を施し、リフォームして、体育館、校庭なども整備しています。そこにはスクールカウンセラー、SSW=スクールソーシャルワーカー等の専門家が居て、不登校問題を対応しているのです。
東京都23区内の例でいいますと、廃校後のリフォームは別として、1カ所、3000万位の予算をかけているのです。
コレで、8割の不登校児童は救えないとなると、地域住民は納得しないでしょう. 皆さんは納得、いきますか?

 

訪問覚悟?

当会は読売新聞に記載の通り、訪問支援を重視しています。 ご家庭で訪問の覚悟を決めて下さい

覚悟? 
事前に訪問を言うと、どこかに隠れてしまう。
抜き打ち訪問をすると、家庭内で暴れる等があります。
引きこもり訪問支援は 一時的に 波乱がありますが。 

今日の昼休みも、S君がK君に「おい、将棋やろうぜ」等と
S君に「お前、Kにはあたりが強いなぁ」
S君 「いや、だって、Kは俺が訪問して、外に出た、後輩ですから」
私 「素晴らしい関係だなぁ」 二人、訪問は色々、ありましたから。

S君もK君も引きこもっていましたが、大人の相談員、根本とS君がペアで訪問して、K君は出てきました。 それなりに時間はかかりましたが、
大人だけで訪問支援するよりは 早く、進展しました。

更に付け加えると二人とも、引きこもり期間が6ヶ月以上あったため、取り戻そうと、勉強しています。

やはり、訪問支援は同世代の子がやるのが、よいでしょう。

-未分類, 高卒支援会コラム
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

© 2024 会長コラム