高卒支援会の生徒は臨機応変に動ける!自律!

2022/2/9  

当会のフリースクール・通信制高校生徒には日ごろ自律できるように支援しております。

例えば、生徒主体の自主企画です。

1年を通して一番大きい企画がスキー旅行です。

通信制高校生徒におススメ!生活改善合宿!

2022/2/7  

当会の課外活動イベントは、主に生徒が自主企画として立案して実行されます。この制度は、5年前の私が社員になったときからできました。

その5年前から続いている定例企画として人気が高いのが、通信制高校生徒とフリースクール生徒の卒業旅行も兼ねたスキー旅行です。

当時は、中学生の女子二人が企画をしました。その子たちは、都立の定時制高校に進学しました。

不登校理由のきっかけは、起立性調節障害で生活習慣が乱れ全日制にシステムに合わなくなったためです。

時事ニュースをみなさい!

2022/2/3  

将来何やればいいかわからないし、ニュースもほとんどみてないんですよね。とのこと。

動画編集の仕事をしていて、その中のインタビューで出てくる知らない言葉を調べていたら最近総理大臣が変わったことを知りました。

え!?総理大臣が岸田さんに変わったこともしらなかったの!?とインターンの小柴くんと驚きました。

小中高生にスマホはどう思う?

2022/2/2  

・・・「ルールを守れないことが増えた」は約1割にのぼり・・・

とあります。よく当会に来る不登校相談で、親御さんから言われるのがスマホの扱い方についてです。

不登校・引きこもり支援は受け身ではだめ!

2022/2/1  

鹿島学園高等学校 水道橋連携キャンパス 平日10時~16時 随時体験・見学実施中! プログラミング授業・e-スポーツ体験可能です! キャンパス体験で自分のやりたいことを体験してみよう! 体験・見学など ...

不登校通信制高校,不登校フリースクール生の海外留学のススメ

2022/1/27  

実際に、私が不登校フリースクール生徒と通信制高校生徒をつれて海外留学へいった様子をブログに書いてありますので

長い記事ですがぜひご覧ください!
カナダバンクーバーの海外留学記事(リンク先から各章へ飛べます)

成果をだしていないのに対価を求める子ども

2022/1/26  

本日は、子どものお小遣いや物品購入についてです。

最近のご相談で多いのが、学校にいくからゲームできるパソコン(子どもがほしい高価なもの)買ってほしいと言われかってしまったというご相談が増えています。

ここで私自身と生徒の事例を先にご紹介しようとおもいます。

意味のない金融教育と究極の金融教育

2022/1/21  

皆さんこんにちは!NPO法人高卒支援会の竹村です。次年度より学校教育現場により金融教育を盛り込もうとしてる動きがあります。

ヤフーニュース抜粋(元記事はこちら)

・・・学校教育現場で「金融教育」が推進されている。学習指導要領の改定で2020年度に小学校、21年度は中学校でそれぞれ「お金」の大切さや計画的管理について教えることが盛り込まれ、そして22年度からは高校家庭科の授業で家計管理などに加えて「資産形成」についても教えることになった。・・・

才能

夢を支援する難しさ~通信制高校新入学生向け説明会は1月23日~

2022/1/20  

本日は、夢の支援はどこまでするの?といったお話です。

子どものうちは、色々なことをやって将来どんなことをしたいのか幅広く教育しているご家庭がほとんどだとおもいます。

夢や目標は、大人につれてより現実味のあるものに変化していきます。

通信制高校に入学した後は、自律して努力することが必須

2022/1/18  

不登校(中学校に登校していない)は勉強はできないのか?

結論から言うと、高校生からは科目ごとの出題量が増えるため努力すれば必ずできるようになります。

よく生徒には、うさぎと亀の話をします。

うさぎと亀の話は、足が速いうさぎが余裕をこいて昼寝していたらゆっくり歩いていた亀に抜かれてしまう話です。

© 2024 理事長ブログ / スタッフ・生徒ブログ