家から出るまでのハードルが高い

世田谷区要保護児童支援協議会 構成員 渋谷区フォロースタッフ(訪問員) 竹村です。

不登校 引きこもり 中学生 高校生の相談を承っております。

今日は、『家から出るまでのハードルが高い』というテーマでお話したいと思います! 本題に入る前にお知らせをさせてください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

不登校はそのままにした方が良いのかお悩みの方は是非動画をご参考にしてみてください!
不登校は放置してもいいのか【不登校相談SOS#18】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

高校転校に関しての相談が非常に多くなる時期です、注意点などを解説しています!
都立高校転校するなら今 都立高校転校の注意点を解説

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

光文社より出版中の不登校・ひきこもりの9割は治せる~1万人を立ち直らせてきた3つのステップ~の累計発行部数が1万部を突破しました。日本だけではなく台湾でも出版されました。

「見守りましょう」ではない新しい角度からの支援!不登校支援・通学補助の支援方法について書かれた一冊です!不登校・引きこもりでお悩みの方向けの一冊になっています。

大反響につき2冊目も出版中!

 

家から出るまでのハードルが高い

皆さんこんにちは!通信制高校サポート校とフリースクール水道橋、新宿エルタワーキャンパスを運営している
NPO法人高卒支援会の竹村です。

 

フリースクールと通信制高校を選ぶ際に、本当に通えるの?通学費無駄にならないかな?

などご不安が多いと思います。

 

支援の選択肢

では、どのように居場所を選定したらよいのでしょうか?

 

規模で選ぶ

一般的には大手よりも小規模で面倒見のよいフリースクールや通信制高校のほうが手厚いサポートをしてくれます。

大手の学校は、オプション内容が充実しているので積極的に行動できるのであればおすすめです!

 

アウトリーチ支援の有無

珍しい部類にはなりますがアウトリーチ支援(家庭訪問)があるのかどうか

あれば安心ですよね。

 

本人が自ら選んで足を運んだかどうか

最初の第一歩として、子ども本人が居場所をみにいったかどうかがとても大切です。

また友人さえできればとても過ごしやすくなります。

 

-アウトリーチ支援, ひきこもり, フリースクール, 不登校, 通信制サポート校, 進路未定, 進路相談

© 2024 理事長ブログ / スタッフ・生徒ブログ