皆さんこんにちは!高卒支援会の竹村です。
先週まで、今流行のRSウイルスに子どもがかかり、とても大変でした。
今の子どもたちは除菌が例年に比べて徹底しているため菌になれていない(耐性がない)ため、とても流行しているそうです。
私は、適当に育っているので丈夫なのかもしれませんが笑 小さい子であればマスクもできないので十分きをつけようと思います!
不登校児童生徒はストレス耐性が低い?
耐性に関していえば不登校児童生徒にも共通していえることがあります。
学校生活送るにあたって、先輩後輩との上下関係、先生(大人)とのやりとり、友人や異性との距離感など様々な交友の場があります。
全てが楽しいことではなく、辛かったり嫌な気持ちにあったことみなさんあるのではないでしょうか?
私は、昔ふとっていたので部活動の先輩からイジられていた経験があります。その中でどうやって立ち回るのかを中学時代では学んできました。
不登校児童にはそういった機会が少なく、よくも悪くも人間関係のストレスがかかりづらい状況にあります。
これは大人になるに連れて危険です!
経験の重要性
嫌なことを受けろってことではないんです。ただ、世の中そういった自分にとって嫌なこと辛いことであったり、理不尽なめにあう可能性ってありますよね?
まったく受けたことがない人がいたら申し訳ないのですが、私はあると思っています。
そういった中で、それをせずに育っていくことは大変危険なんです。
例えば、通信制高校の中退率は5.5%、定時制高校だと約10%
と高い数字が出ています。
新卒の3年以内の離職率は、
中卒は70%、高卒は50%、大卒だと30%
学校にいる期間が短いほうが離職率が高いというデータもあります。
早い段階で社会にでるということは大変なんですよね。
やり方は十人十色
しかし、無理に経験をさせる必要はないですよ!
当会のホームページを制作している卒業生の大学生インターンのヒガシヤマくんは、高卒認定資格から通信制大学の進学して一切人と関わらない生活をしています。
彼自身がそう望んたからです。その代わり、高い技術力をもっています。
人との耐性がなくて困っている人は、あえて経験を積んだり、ヒガシヤマくんのように一芸に秀でたものを身に着けたりと自分にあったやり方を探してください!
当会はそういったものをキャリアコンサルタントしますよ!
渋谷区フォロースタッフ(訪問員)・世田谷区要保護児童協議会構成員として相談受け付け中です! 新宿、池袋、横浜、千代田区水道橋教室にて不登校、引きこもり、転学・編入学、通信制サポート校、フリースクールの相談を承っております!お気軽にお問い合わせください。 不登校,引きこもり支援の日常、よくある相談にお答えするNPO法人高卒支援会の公式youtubeチャンネル登録、高評価のほう宜しくお願いします! noteにて、不登校・引きこもりの、支援の正しいありかた・予防法を発信します! 小、中学生の居場所がコロナの影響で奪われています。当会のフリースクール部門としては、東京近郊の休校している小学校、中学生の居場所として朝から開室しております。