高卒支援会スタッフ鬼頭です。
今日は、「転学指導」についてお話をしたいと思います! 本題に入る前にお知らせをさせてください。
去年の文化祭の動画を生徒が作成してくれました!
生徒が収穫した野菜を自分で売るために奮闘しております!
是非ご覧ください!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
不登校はそのままにした方が良いのかお悩みの方は是非動画をご参考にしてみてください!
不登校は放置してもいいのか【不登校相談SOS#18】
高校転校に関しての相談が非常に多くなる時期です、注意点などを解説しています!
都立高校転校するなら今 都立高校転校の注意点を解説
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
光文社より出版中の『不登校・ひきこもり急増 コロナショックの支援の現場から』コロナ禍での不登校・引きこもりを救う!「見守りましょう」ではない新しい角度からの支援!不登校支援・通学補助の支援方法について書かれた一冊です!不登校・引きこもりでお悩みの方向けの一冊になっています。
クリックできる目次
塾講師から見る転学試験とは?
こんにちは、高卒支援会スタッフの鬼頭です。
本日は私の塾講師時代の指導経験をもとに、元塾講師から見た転学試験の特徴についてお話ししたいと思います。
今、高卒支援会には転学についての相談が多く寄せられています!
そこで、転学試験を検討している方向けにどんな問題なのかということを簡単にお話したいと思います。
転学試験の問題集は、存在しません。
転学試験の際に出題される問題は、一般的には基本的な内容のものが多いです。
内容としては中学までの内容や、高1の1学期に習う内容を取り扱うのですが、学校ごとに出題形式が分かれるため、決まった問題形式ではありません。
だからこそ、転学の問題集というものは存在しないのです。
ちなみに、出願の際に過去問をもらうことはできますが、1年分なので、練習量として少ないと思います。
受験の際もそうですが、過去問を何年分か解いて、問題形式に慣れていくことが必要になってきます。
当会では、これまで転学試験を受けた生徒たちから集めた過去問や、それをもとに作成した模擬試験をご用意しております。
そのため、過去の問題の中から、出題形式の似ている問題を使って対策することができます。
また、転学希望者向けの夏期講習もご用意しておりますので、是非お問い合わせください!