Archives

インターン

新規専門学生インターン山下くん!クラーク記念国際高等学校の受験に落ちる?

山下くんは、元々国立の中学校に所属。精神的に不安定になり登校がまだへ。高校に進学の際は、附属といえど受験が必要で半分くらいの生徒しか上にあがれません。それにも耐えられず、他校へ進学受験をしたとのことです。現在は、モデルをしてながら語学系の専門学校に在籍しながら大学へと編入することを狙っているようです。
進路未定

ウサギとカメ

小学生~中学生時代(ウサギの話)私は、母に中学受験をさせられました。小学5年生で、SAPIX早稲田アカデミーと入塾テストを受けさせられて落ちました笑そのあとSAPIX系列の塾へ行き、地元の塾へ移動して四谷大塚のテストを受けていました。小6にはなぜか一番上にクラスに上がり、私立芝中学校を受験させられました。
インターン

復活した天才インターン!HTMLを教えるプログラミング授業

天才インターン!東山当会で始まった学生インターン制度。高校生インターン制度が生まれたのは内田くんの他に今回紹介する東山くんの存在がありました。彼は、元々国立東京工業大学附属科学技術高等学校(全国77位)へ進学。ワケあって通学できなくなり高2で退学。当会へ相談にきました。ご両親は学歴にご興味はなく、どのくらいすごい高校なのかよくわからんけどすごいな!と褒めるような明るいご家庭でした。
お知らせ

高等学校の不登校状況

eスポーツを通じた不登校引きこもりの支援について取材していただき朝日新聞掲載にされました!今年からNTTe-Sports運営のeXeFieldAkiba活動を始めました!是非ご覧下さい!記事はこちら高等学校の不登校状況みなさんこんにちは!N...
お知らせ

フリースクールのススメ

ゴールデンウィークは、子どもたちにとっても大事な時期です。新生活が始まり少しずつ慣れてきたところの長い休みになります。実は。ゴールデンウィーク明けが一番不登校が増えます。平成29年度の文部科学省の調査によると、小中学生の14万4000人。令和元年度になると約18万人にも増加しています。
フリースクール

第1回Creative Mathmaticsの授業の様子 ~数学博士になろう~

先日、第1回Creative Mathmaticsの授業の様子~数学博士になろう~の授業を開始しました!サッカーボールをつくりながら、数学の問題を作る(考える)ことをしました
お知らせ

いじめが起きてしまう原理

いじめが起きてしまう原理学校に行けなくなってしまう原因は様々です。今回はいじめが起きてしまい学校にいけなくなってしまうことについて書きます。では、みなさんどうやったらいじめが起きてしまうのかご存知ですか?
お知らせ

GW明けに不登校は激増する?

GW明けに不登校は激増する不登校が一番増加する時期はご存知ですか?GW明けの5月の初旬なんです。学校に少し通って、馴染めない、なんか嫌な雰囲気を掴んでしまうなどして長期休みに入ります。休み明けにはもう行きたくないとなります。
お知らせ

Creative Mathematics~数学博士になろう~

いよいよ明後日の4月28日(水)16:30~17:30より、「Creative Mathematics」~数学博士になろう~という数学を楽しく学ぶ講義がはじまります!
お知らせ

お気軽不登校相談~LINEオープンチャット~

Tさん:早速相談です。今重い貧血です。学校には全然いけていません。このままだと進級できないので通信制高校に行きたいのですが、通信制高校って嫌なイメージがあって親を説得できません。