世田谷区要保護児童支援協議会 構成員 渋谷区フォロースタッフ(訪問員) 根本です。
世田谷区・千代田区・新宿区など不登校 引きこもり 中学生 高校生の相談を承っております。
今回は、「NPO法人高卒支援会の授業内容」というテーマでお話したいと思います! 本題に入る前にお知らせをさせてください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
不登校はそのままにした方が良いのかお悩みの方は是非動画をご参考にしてみてください!
不登校は放置してもいいのか【不登校相談SOS#18】
高校転校に関しての相談が非常に多くなる時期です、注意点などを解説しています!
都立高校転校するなら今 都立高校転校の注意点を解説
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
光文社より出版中の『不登校・ひきこもりの9割は治せる~1万人を立ち直らせてきた3つのステップ~』の累計発行部数1万部以上突破しました。日本だけではなく台湾でも出版されました。
「見守りましょう」ではない新しい角度からの支援!不登校支援・通学補助の支援方法について書かれた一冊です!不登校・引きこもりでお悩みの方向けの一冊になっています。
大反響につき2冊目も出版中!
NPO法人高卒支援会の授業内容
こんにちは!大学生インターンの中野です。
今回のブログでは、私が出勤している毎週水曜日にある英語の授業でどのようなことをしているのかご紹介させていただきます。
高卒支援会に在籍している中高生は学年も違い勉強の得意不得意もバラバラなことから一人一人のレベルが異なります。
そこで、学年関係なく英語を楽しめるような題材は何かを考えながら常に英語の授業を実施しています。
特に大切にしているのは文章に慣れること。身近な題材と結びつけて英語に取り組みやすいようにすることです。
主に日本の歴史を英語で読んでいく授業を行っています。
中学校、高校初級レベルの英文法から始まり英単語、表現で説明された日本の歴史についての文章を読みながら、知らなかった単語や表現を学んだり、文章理解を深めたりしてもらっています。
高卒支援会の生徒は英語が苦手な生徒も多く、まったく初めて触れる内容を英語で扱うとなると、なかなか難しい部分があります。
日本の歴史であれば、ある程度は知っている状態なので、少しは抵抗感なく、英語に触れることができます。
英語に抵抗感を持たずに、勉強を始めることが英語の学習において非常に重要となります。
私個人としても日本史が大好きなので、日本史の知識も合わせて生徒たちに伝えて行くことで歴史の理解力も同時にアップします。
最近では、英会話の教材を使って、シチュエーションごとにどのような表現ができるかを考えるような英会話的な授業もしています。
空港やレストランなど実際にあり得そうな場面のイラストを見て、どんなことを言えばいいのか考えてもらいます。
将来英語をネイティブレベルに話すことはないと思っている子も、日常会話や旅行に行った時に困らないくらいの表現は知っていたほうがいいかと思い、始めました。
特に今年は留学に行く予定の子も多いですから事前に身に着けさせたいと思っています。
実際の場面を想定したものなので、英語を使うイメージがわきやすいです。
*実際に使っている教材
複数人で行う授業の内容はこのようなものですが、英検を控えていて文法や読解が不安だったり、面接の練習をしたい生徒や、シンプルに英語の学習に不安がある生徒には個別で指導させていただいています。
昨年度は、英検の1次試験に合格した生徒たちに2次面接の指導を行ってきました。
対策のおかげもあり無事全員合格をしました。
不登校・引きこもりで英語と疎遠になってしまった子たちは是非英語の授業受けてくださいね!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
チャレンジスクール入試対策
これまで不登校の中学生を対象に都立チャレンジスクールの個別指導を実施しています。
直近の合格者
2021年 3名受験3名合格
2022年 3名受験3名合格
現在、空きが少なくなってきておりますので、入塾・受講をご希望の方は、なるべくお早目のお問合せ・お申込みをお願い致します。
お問合せの際には、
をご利用ください。
個別指導受験対策学校
東京都立大江戸高等学校 (江東区)
東京都立小台橋高等学校 (足立区)
東京都立桐ヶ丘高等学校 (北区)
東京都立世田谷泉高等学校 (世田谷区)
東京都立稔ヶ丘高等学校 (中野区)
東京都立六本木高等学校 (港区)
東京都立八王子拓真高等学校 (八王子市)※チャレンジ枠
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
不登校・引きこもりについてはもちろん、中退・留年・転学・編入・学業不振・非行・発達障害など様々なお悩みの方からのご相談をいただいています。予約フォームの入力をしていただくと面談のご予約ができます。