家庭訪問支援

職員がご自宅に行き、ご本人様が引きこもり・不登校を克服し外に出て目標を持ち活動できるまでの訪問型サポートです。支援経験の豊富なスタッフがご本人様に寄り添いながら関係性を築きます。また、元ひきこもり経験のある大学生インターンなどの年齢が近い「お兄さん・お姉さん」や高校生インターンが同行することもあります。趣味の話や約束事を通じてコミュニケーションをとっていきます。「社会と関わっていく一歩を踏み出す」ためのサポートです。

S__11739157-768x576

①事前面談

お子さんが不登校・ひきこもりに陥った経緯や現在の状況、訪問の際の注意事項などを確認するため、事前に相談面談を行います。 訪問支援はご両親の協力が重要となっていますので、ぜひお母様・お父様でいらしていただけるようお願いしております。 保護者様へのサポートも大事にしています。

②訪問支援

スタッフや大学生・高校生インターンが訪問面談に向かい、本人との話し合いや約束(次回までに〇〇しておくなど)を中心にサポートします。第三者との会話を通じて、少しずつコミュニケーションに慣れてもらい、外出に対する抵抗を減らしていきます。

③連れ出し

タイミングを伺って、外への連れ出しを試みます。スタッフと一緒に外出したり、教室に通ったりして、不登校・ひきこもりの脱却をめざします。

ご本人様の変化に関しては本当にケースバイケースですが、実際にスタッフが訪問し、起きた変化の様子を参考にしていただくためにブログなどで「連れ出し奮闘記」として投稿しています。ぜひご覧ください。

実際の訪問支援のケース(ブログより)

・初回訪問→訪問の前後、家で暴れる、他の人を呼ぶなと反抗(布団を被りうずくまる)

・2回目→全く話を聞いてくれない、色々な角度から本人に話かける(布団は被ったまま)

・3回目→布団を被らなくなる、話を聞いてくれるように、レスはほぼない。

・4回目→会話が出来るようになる、次回の訪問がいつか親に聞くように。

・5回目→準備して部屋で待っている、悩みを打ち明けてくれる。一緒に今後の目標を決めようと約束をする。

初回に比べてだいぶ変化がみられました。
(ここまでスムーズにいくケースは決して多くはありません)

訪問実績(2020年度2月現在)

訪問数

成功数(成功率)

72件

65件(約90%)

※成功とは、何らかの進路を決め、外出や登校、バイトを始めるといった何らかのアクションがあり、社会に出る一歩を踏み出すことができた場合と定義しています。