eスポーツコース
プロのeスポーツ選手を目指す
最高の環境で
チームで集いトレーニング

高卒支援会のeスポーツコースでは、NTTe-Sportsが運営する「eXeField Akiba(エグゼフィールド アキバ)」で活動しています。ネットワークはもちろんハイスペックなパソコンやマウス等の各種デバイスが揃っており、集中してゲームに取り組むことが出来ます



eXeField Akiba(エグゼフィールド アキバ)とは?
「ICT×eスポーツ」を通じて新しい文化・社会を創造する交流施設
最先端のICTと最新の機材を備え、人と人、地域と地域をつなげる場を提供することで、幅広い層へのeスポーツの文化の定着とコミュニティの形成、eスポーツ関連技術の発展を目指しています。
〒101-0021 東京都千代田区外神田4丁目14−1 秋葉原UDX4F LIFORK AKIHABARA内 <営業時間:11:00-22:00(毎週火曜日定休)>
「強くなりたい」を応援します
NPO法人高卒支援会のeSportsコースでは、
・プロのeSports選手育成
・中学生・高校生向けの大会への出場
を目標にし、ゲームのコーチングやチームメイトづくりのサポートを行っています。ゲームに真剣に打ち込むことや、チームでのコミュニケーションや連携プレイを通してゲーミングをより自分の糧にできるような体験を目指します。

KssGaming 活動実績
「第四回全国高校eスポーツ選手権」
ベスト16
ゲームタイトル:
ロケットリーグ


2020年 Yokosukae-Sports CUP
ベスト8、16
ゲームタイトル:
ロケットリーグ


「第一回全国高校eスポーツ選手権」
ベスト16
ゲームタイトル:
League of Legends.


コーチング
友達があなたのコーチに
高卒支援会のeスポーツコースではゲームの上達のためのコーチングを行っています。そして、教えるのは一緒にesportsコースに所属する生徒です。
ゲーム内での戦績を表すランクが一定以上であり、高いゲーミングスキルをもつ生徒は、「eスポーツコーチ」としてあなたのゲームの上達のために力添えをします。

「ランクを上げたい・でもどうすれば上達するか分からない」
eスポーツとくくられるゲームには「スポーツ」と呼ばれるように、ゲームに関する知識・マクロ視点(状況判断)・操作技術などが必要とされます。思ったとおりに上達しない・どうすれば上達するか分からないと感じる方も少なくありません。
友達目線で細かい部分もアドバイス
eスポーツとくくられるゲームには「スポーツ」と呼ばれるように、ゲームに関する知識・マクロ視点(状況判断)・操作技術などが必要とされます。思ったとおりに上達しない・どうすれば上達するか分からないと感じる方も少なくありません。
大会を目指そう
過去には「League of Legends」をタイトルにした「全国高校eスポーツ選手権」に出場し、ベスト16の戦績を残しました。毎日の練習の成果を発揮できる機会があれば、日々のモチベーションも高まります。仲間で力を合わせて大会を目指そう!
