無料相談

アーカイブ: お知らせ

【11月17日出版決定!】不登校・ひきこもり急増 コロナショックの支援の現場から (光文社新書)  

新型コロナウイルスの感染拡大を機に、不登校・ひきこもりの子どもたちはますます増えていることが文科省の調査で発表されました。
しかも、休校に分散登校、オンライン授業に加えて家庭ごとのコロナ対策もあって学校に行かないことが自然となり、ずるずると不登校になってしまうケースも増加。
水面下にある不登校・ひきこもりが見えづらくなっています。家庭を支援する現場ではコロナ禍以降、どのような対応を迫られたのか。オンラインも駆使しながら支援にあたって取り組んだ現場の様子をご紹介します!さらに、36年の指導経験から編み出された「アウトリーチ支援」のノウハウを公開している作品になっています。

2021年度入試合格速報

令和3年度第二学期都立高等学校転学・編入学募集結果 都立駒場高等学校 2年生 合格 都立練馬高等学校 1年生 合格   都立高校入試結果 都立六本木高校 都立稔ヶ丘高校   大学入試結果 大東文化大学 実践女子大学 聖徳 2021年度入試合格速報

「ゲームが居場所に」 フリースクールにeスポーツコース 引きこもりからの回復目指す

朝日新聞社のGAMRクロスにてNPO法人高卒支援会のeスポーツコースについて掲載されました! eスポーツを活用し、不登校や引きこもりの子どもたちをサポートしている団体があります。フリースクールと通信制サポート高校を運営す 「ゲームが居場所に」 フリースクールにeスポーツコース 引きこもりからの回復目指す

朝日新聞(フォーラム)共学か、別学か7月4日掲載

朝日新聞(フォーラム)共学か、別学か7月4日掲載 NPO法人高卒支援会理事長 竹村 聡志が「親の意向が濃い学校選び」というテーマで掲載されました。 朝日新聞デジタル元記事はこちら ご相談者はこちらの相談フォーム 報道関係 朝日新聞(フォーラム)共学か、別学か7月4日掲載

ついにふとんをはいだ男子 引きこもり解決したeスポーツ

~朝日新聞 活動掲載のお知らせ~   ついにふとんをはいだ男子 引きこもり解決したeスポーツ 朝日新聞デジタルの記事はこちら  

生徒制作 LINEスタンプ発売

美術の時間に生徒が制作したLINEスタンプを発売しております。 LINEスタンプはこちらからご購入いただけます。

YOKOSUKA e-sportscup ロケットリーグの結果

YOKOSUKA e-sportscup ロケットリーグにKssGaming phoenix と KssGaming unicorn の2チームが出場し、決勝トーナメントでベスト8になりましたことを報告します。今年度は、 YOKOSUKA e-sportscup ロケットリーグの結果

まん延防止等重点措置に伴い開室時間を2021年4月12日より10時に変更

まん延防止等重点措置長に伴い、4月12日からの開室時間を9時半から10時に変更致します。ご理解ご協力のほど何卒よろしくお願いいたします。

朝日新聞 活動掲載のお知らせ

ついにふとんをはいだ男子 引きこもり解決したスポーツ 朝日新聞デジタルの記事はこちら  

2020年 大学・都立高校転学/編入 入試合格速報

2020年度 大学入試合格速報 東洋大学 文学部哲学科 1名白梅学園大学 家族・地域支援学科 1名東京農業大学 1名昭和女子大学 1名立正大学文学部  1名立正大学(文学部・史学部) 1名 東京家政大学 1名 2020年 2020年 大学・都立高校転学/編入 入試合格速報