Sくんの連れ出し奮闘記 パート⑪

訪問支援ブログ

【Atsushi、強制合宿で立ち直る】

当会、高校生インターンAtsushi君は都立難関校を高校中退し、不登校のため、病院で入院していましたが、一週間の強制合宿で見事、立ち直りました。今は新宿エルタワー18F下にある、サイゼリヤでバイトもできる様になり、更に、同年代の引きこもり高校生・中学生の訪問相談をしています。同年代の子がAtsushi君のような経験者からの相談は効果が出ています。
引きこもり中学・高校生でお悩みのかた、是非、相談下さい
33年の不登校指導歴で ①規則正しい生活>②自信をつける>③自律>④社会に貢献できる この手順で不登校・引きこもりは立ち直ります!

~行事お知らせ~
6月22日 都立補欠募集模擬試験@新宿エルタワー18F
6月27日 5月と6月生まれ合同誕生日焼肉会
7月1日  不登校・引きこもりからの高校受験・高校転学・大学受験 個別相談会@新宿エルタワー18F〜学校説明会・オープンキャンパス〜

当会の教室の説明、実際の体験ができます!ご興味おありの方は、是非お気軽にご連絡ください。

土日学校説明会ビラ.compressed

オープンキャンパスビラ.compressed

 

こんにちは!!

訪問相談員、引きこもり・不登校対策、マイサポ、日の出フェニックスプロジェクト(生活改善合宿)担当の大倉です!!

 

S君の連れ出し奮闘記の以前のブログはこちらなので是非見てみてくださいね!!

 

連れ出し奮闘記⑦

連れ出し奮闘記⑧

連れ出し奮闘記⑨

連れ出し奮闘記⑩

 

【S君との信頼関係はどのようにして・・・・】

 

連れ出し奮闘記10でうっちーも触れていますが、

重視したのは「信頼関係を築く」ことです。

 

僕が思う「信頼関係」とは、双方が互いに認め合い、手を差し伸べあえる関係の事だと思っています。

 

とあります。

うっちーなりに色々と工夫をしながら、S君に接することが出来始めてから関係性が大きく変わってきたなと思います。

もっと具体的に言うと、

 

・うっちーとの約束の元、お風呂に入るようになる。

髪が長くなってきたから、うっちーが髪を切る

 

 

こういった、具体的な行動につながったのも、「信頼関係」の構築に大きく関わってきていると思います。

 

【保護者様との信頼関係】

大倉の方はと言うと裏で杉浦の指示のもと、「最近の生活の様子の聞き取り」→「家での保護者様に改善していただきたいことの伝達」「お父様お母様の考えの一致のために4者面談を月一程度で実施する」など、保護者様との「信頼関係」の構築を重点的に行なってきました。

 

当会が行う支援に、保護者様が信頼を寄せていただけなければ、上手くいくものも上手くいきません。

 

本当に細かいようですが、時間帯によって、家にいる時間等を変えていただいたり、本人にどのような声がけをするか?など些細なことでも相談頂き、実践のお願いをするからです。

これって、信頼関係がないと、

 

 

「ここまで細かいことに口出ししないでほしい!!!」

 

 

ってなってもおかしくはありません。

一度この状態になってしまうと、なかなか支援をする上で、難しくなります。

 

実際、信頼関係が上手く構築でき、携帯などの電子機器などの管理は、一任していただけるようになっていました。

(→これが後々外に出るきっかけとなります。)

 

いよいよ、Sくん、外に出るまでに近づいてまいりました!

 

※最近のS君はイベントにも積極的に参加できるようになりました!

 

 

 

 

 

 

本日はここまでとさせて頂きます。

 

おわり
LINEから不登校・高校中退・引きこもり相談問い合わせ

友だち追加

NPO法人高卒支援会 塾部門:お問い合わせ

高卒支援会 相談:お問い合わせ

インターン生募集:お問い合わせ

支援・寄付:支援・寄付募集ページ

提携サポート校:カシマ 鹿島学園高等学校 水道橋連携キャンパス

-Sくんの連れ出し奮闘記, 学生・保護者の声, 訪問支援

© 2024 理事長ブログ / スタッフ・生徒ブログ