フリースクール 令和3年(2021年)都立高校合格発表! 当会では、3人受けて無事3人チャレンジスクールの合格が発表されました!高校入試合格速報・桐ヶ丘高校 3部 1名・稔ヶ丘高校 2部 1名・六本木高校 2部 1名の合格実績がでました。その他大学受験速報などはこちらのページからご覧ください。 2021.03.04 フリースクール進路未定進路相談都立チャレンジスクール
eスポーツ esports部本格始動!? 実は昨日エントリーをギリギリしたばかりで運営の方からメールを頂いてないので詳細はあれなのですが、横須賀市のesports大会にエントリーしました!概要のyokosukae-sportscupについてはこちらなんとですね、珍しく中学生もエントリーできるんですよ!中学生組も大喜びです! 2021.03.02 eスポーツ
お知らせ ブルーピリオドから学ぶ 最近美術のときお先生にブルーピリオド見たほうが良いっすよってオススメされたので漫画を読みました。ブルーピリオドは、簡単にいうと普通科に進学していたちょっと不良の高校2年生がいきなり東京藝術大学を目指すというお話です。具体的な、受かるまでの軌跡が書いてあってとても面白い作品です。子どもを支援するにあたって学ぶことも多いのでご紹介します。 2021.03.01 お知らせ進路未定進路相談
通信制高校 塾・予備校は行かせたほうが良いの? 続々と大学の合格の報せもきまして、高校3年生は進路が決定してきました。浪人生たちはあまり便りがないです・・・。今年度はもしかしたら浪人生たちのほうが居場所がなかったりして辛いかもしれません。塾・予備校の使い方は、自習室を自由に使えるといった点が一番です。 2021.02.26 通信制高校進路未定進路相談
通信制高校 プロと呼ばれる道 各分野でプロと呼ばれるまでに練習(勉強)時間は、1万時間以上と言われています。ゲームや、スポーツ問わずです。私も、不登校・引きこもり支援を始めて6年過ぎました。1年200日出勤したとして1日8時間前後働いているので200日×8時間×6年=約1万時間になります。 2021.02.25 通信制高校進路未定進路相談
お知らせ 不登校・引きこもり支援スタッフ募集! 不登校・引きこもり支援スタッフ募集!本日、ボランティアの佐藤さんがきていただき授業をしてくれました!なんと、日本のプロボウラーで賞金ランキング7位の実力者です。元々、ご自身も引きこもってしまった時期がありNPO法人高卒支援会のような活動の支援をしたいと想いがありきていただけたそうです。 2021.02.24 お知らせ
お知らせ NPO運営のお話~寄付者・賛助会員のご協力について~ 必須条件として寄付者・賛助会員数が200名必要です。2021年2月現在170名となっており、年会費3000円以上で申込書(名前住所電話番号メールアドレス)を記入していただける30名以上の寄付者・賛助会員を募集しております。 2021.02.22 お知らせ
フリースクール フリースクール等利用支援補助金 とある都内の区の不登校データを調べてみました。令和元年不登校数 小学校:63名、中学校:116名教育支援センター (公的なフリースクールのような機関)在籍20名(10名前後しか登校できていない)公立校の所属で且つ確認出来ている不登校数なので個人的にはもっといるのではないのかなと思っています。 2021.02.19 フリースクール不登校塾進路未定
通信制サポート校 生殺与奪の権を他人に握らせるなの続き 進路選択の決定権は誰にあるのか?中学受験は親の受験とよく言われます。親の代理戦争とも言われます。基本的には(全員ではないですよ)親の意見、意志が働いています。実際私も、妹も中学受験をさせられました笑 2021.02.18 通信制サポート校通信制高校進路未定進路相談
通信制サポート校 藤井聡太二冠の自主退学は正しいのか 藤井聡太二冠が自主退学ヤフーニュースの記事はこちら日本将棋連盟は16日、藤井聡太二冠(18)=王位、棋聖=が3年生として在学していた名古屋大教育学部付属高(名古屋市)を今年1月末で自主退学したと発表した。 2021.02.17 通信制サポート校通信制高校進路未定進路相談