鹿島学園高等学校 水道橋連携キャンパス 平日10時~16時 随時体験・見学実施中! プログラミング授業・e-スポーツ体験可能です! キャンパス体験で自分のやりたいことを体験してみよう! 体験・見学などのご相談はコチラ
親の褌で相撲を取る子どもたち
皆さんこんにちは!NPO法人高卒支援会の竹村です。
本日のテーマは、
親の褌で相撲を取る子どもたち
です。当会所属の生徒は元々進学校の中学高校出身の生徒が多いです。そのため、比較的ご両親が高学歴や高収入の方が多いです。
子どもの支援をしていて、小中高大学と公立の学校出身のスタッフがとても驚いています。
お小遣いの多さや、習い事の多さや、生活のためのインフラ(スマートフォンやPCなど)が遥かに高いとのことです。
確かに当会の生徒は、
・どうせ親のお金だからと適当に買い物をする金銭感覚(ランチいっても一番高い1000円のものを頼んだり)
・お小遣いあるからアルバイトはしない
といった感じです。主に小学生中学生は親の提供具合でインフラが変わってくるので早めの見直しが必要です。
金銭面以外でも、親が東大だからとか、医者だから俺も勉強はやればできるなどいう生徒も少なからずいます。
とにかく自分のステータスで戦っていない子が非常に多いです。
まずはプライドをへし折るところから
あくまで当会のやり方ですが、プライドや自身のちからではないことを直接的に伝えてへし折ります。
(もちろん信頼関係を築いてからです)
1からスタートし直すのです。
あとは、本人の頑張り次第にはなりますが・・・・。
自分で稼いで、勉強して就職なら就学なりの目標を立てて卒業を目指します!
ご家庭には、最低限の援助のみで協力してもらいともに指導していきますので追い込んで行く必要があります!
スタッフ募集はこちら 寄付はこちら 渋谷区フォロースタッフ(訪問員)・世田谷区要保護児童協議会構成員として相談受け付け中です! 新宿、池袋、横浜、千代田区水道橋教室にて不登校、引きこもり、転学・編入学、通信制サポート校、フリースクールの相談を承っております!お気軽にお問い合わせください。 不登校,引きこもり支援の日常、よくある相談にお答えするNPO法人高卒支援会の公式youtubeチャンネル登録、高評価のほう宜しくお願いします! noteにて、不登校・引きこもりの、支援の正しいありかた・予防法を発信します! 小、中学生の居場所がコロナの影響で奪われています。当会のフリースクール部門としては、東京近郊の休校している小学校、中学生の居場所として朝から開室しております。
コメント