親が決めたレール(進路)は危険

世田谷区要保護児童支援協議会 構成員 渋谷区フォロースタッフ(訪問員) 竹村です。

世田谷区・千代田区・新宿区など不登校 引きこもり 中学生 高校生の相談を承っております。

今日は、「親が決めたレール(進路)は危険」というテーマでお話したいと思います! 本題に入る前にお知らせをさせてください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

不登校はそのままにした方が良いのかお悩みの方は是非動画をご参考にしてみてください!
不登校は放置してもいいのか【不登校相談SOS#18】

高校転校に関しての相談が非常に多くなる時期です、注意点などを解説しています!
都立高校転校するなら今 都立高校転校の注意点を解説

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

光文社より出版中の不登校・ひきこもりの9割は治せる~1万人を立ち直らせてきた3つのステップ~の累計発行部数が1万部を突破しました。日本だけではなく台湾でも出版されました。

「見守りましょう」ではない新しい角度からの支援!不登校支援・通学補助の支援方法について書かれた一冊です!不登校・引きこもりでお悩みの方向けの一冊になっています。

大反響につき2冊目も出版中!

親が決めたレール(進路)は危険

皆さんこんにちは!NPO法人高卒支援会の竹村です。

本日は、ご家庭の教育方針についてです。

私自身もそうでしたが、中学受験を親に言われるがままにさせられていました。

当会で相談に多いケースが、早いご家庭であれば幼稚園から私立小学校に入学し、いい学校だと思って決めたが通えなくなった。

不登校(引きこもり気味に)になってしまい、どうしようといったケースです。

最初のうちは、一緒に登校したり朝起こしたりと無理やり登校させ、だましだまし在籍し続けています。

しかし、身体的にも精神的にも影響がでてしまい自宅療養。

『なんで当たり前に学校にいけないの?』

とおっしゃられる親御さんが多いです。当会に相談にきて、通信制高校へ転学が決まっても、

・戻れるなら復学させたい

・全日制高校にはいけないんですか?

・大学はいいところに行かせたいから塾は絶対

と親のエゴが多いです。

*もちろん、親は良かれと思ってやっています。

人生の決定はだれのもの?

不登校をきっかけに、いろんな本を読まれて勉強し、子どもを自由にさせた方がいいと

振り返りをしてくれる方は多いです。

しかし、子どもからしてみるといきなりこっから先の高校は好きなように決めなさいと言われてなんだよそれとなるんですよ。(実際の生徒の声です)

さらに、自由にさせるといいつつMARCH以上の大学へ行きなさいなど過度な期待はなくなりません。子どものやる気は削がれるばかりです。

小さいうちから親子間で話し合いをして、選択の話をしていったほうがいいですね。

顔は似ていても性格も、考え方も親子でまるで違います。自律を重んじて対等に接していくよう心がけましょう。

スタッフ募集はこちら 寄付はこちら
渋谷区フォロースタッフ世田谷区要保護児童協議会構成員として相談受付中です!
水道橋新宿池袋横浜の4教室にて不登校、引きこもり、転学・編入学、通信制サポート校、フリースクールの相談を承っております!お気軽にお問い合わせください。
不登校,引きこもり支援の日常、よくある相談にお答えするNPO法人高卒支援会の公式youtubeチャンネル登録、高評価のほう宜しくお願いします!
高卒支援会noteにて、不登校・引きこもりの、支援の正しいありかた・予防法を発信します!
#不登校 #引きこもり #発達障害 #不登校本 #通信制高校 #登校渋り #起立性調節障害 #フリースクール #不登校サポート #不登校解決 #学校行きたくない

-ひきこもり, 不登校, 不登校塾, 通信制サポート校, 通信制高校, 進路未定, 進路相談

© 2024 理事長ブログ / スタッフ・生徒ブログ