不登校・ひきこもりの9割は治せる 1万人を立ち直らせてきた3つのステップ (光文社新書)の出版から6年後

世田谷区要保護児童支援協議会構成員、 渋谷区フォロースタッフ(訪問員)

LEC東京リーガルマインドNTTesports様と連携している不登校・引きこもり支援をし、フリースクール通信制高校を運営している認定NPO法人高卒支援会です。

今日は、「不登校・ひきこもりの9割は治せる 1万人を立ち直らせてきた3つのステップ (光文社新書)の出版から6年後」というテーマでお話をしたいと思います! 本題に入る前にお知らせをさせてください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

高校転校に関しての相談が非常に多くなる時期です、注意点などを解説しています!
都立高校転校するなら今 都立高校転校の注意点を解説

高校転校する方法を解説!私立高校、公立高校の手続きのやり方

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今読まれている記事です!通信制高校生は必見!

高校転校した場合の履歴書の書き方 通信制高校は履歴書で不利になる?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

光文社より出版中の不登校・ひきこもりの9割は治せる~1万人を立ち直らせてきた3つのステップ~の累計発行部数1万部以上突破しました。日本だけではなく台湾でも出版されました。

大反響につき2冊目も出版中!

 

全国共通テスト終了!

全国共通テストが無事終了しました。

さっそく登校してきた生徒の自己採点をお願いされたので代わりにやりましたが8割超えていい感じ!

本人も安心したようで一般受験に挑戦できます。

受験は、情報戦です。総合型選抜試験や共通テスト利用型入試や、英検(英語系の検定試験を事前に受ける)利用など様々な制度があります。

チャンスが増えますので面倒くさがらずにうけさせてください!

画像

 

 

不登校・ひきこもりの9割は治せる 1万人を立ち直らせてきた3つのステップ (光文社新書)の出版から6年後

2025年で高卒支援会は有限会社学力会時代とあわせて40周年を迎えます。

今回はその記念として

不登校・ひきこもりの9割は治せる 1万人を立ち直らせてきた3つのステップ (光文社新書)

で出演してもらった当時不登校だった生徒たちのその後の様子をインタビューしました。

その他支援団体との違いは、アウトリーチ支援(家庭訪問支援)、卒業後の追調査や継続支援にあります。

記念すべき第1回は北海道の農業大学に進学したサトウショウタくんに出演してもらいました。

 

当会卒業後の生活は、親御さんからしてもご不安だと思われる方がほとんどです。

北海道にいても、eスポーツを通してコミュニケーションは継続できています。

就活、結婚まで支援しますのでご参考に動画をご覧ください。

不登校、ひきこもりのご相談はこちら

-不登校

© 2025 理事長ブログ / スタッフ・生徒ブログ