
高卒支援会はどんなところ?
「学校に通うことができない子ども達のための居場所」です。
学校に馴染めない、勉強についていけない、いじめや友達・先生とのトラブル、気持ちの落ち込みなど様々な理由で「学校に行けない」「行きたくても行けない」・・・そんな状況に陥ってしまった子どもたちのための居場所です。「学校以外でも楽しく過ごせる」「復学・進学を目指せる」スクールとして社会へ一歩踏み出せるようにサポートします。
通信制高校で高卒資格の取得を目指します
高卒支援会は「サポート校」と呼ばれる通信制高校のキャンパスとして機能する学習施設です。そのため、提携先の通信制高校に籍を置きながら高卒支援会に通学する形になります。通信制高校の仕組み上挫折しやすいとされる「レポート」「スクーリング」「単位認定試験」による単位の取得をサポートしながら高卒資格の取得を目指します。前籍校を中途退学した方や、転入を考えている方への進路サポートも行っていますので、単位の引き継ぎや入学時期などご不明な点はぜひご相談ください。
高卒支援会の特徴
毎日楽しく通える居場所です
まずは通えることが第一の目標です。勉強をすることももちろん大事ですが、将来に向き合えるまでは友達とコミュニケーションをとったりレクリエーションやイベントを通して心の傷を癒やします。また、同じ境遇の友達がたくさんいるので馴染みやすい環境になると思います。スタッフもコミュニケーションの手助けをしています。

平日毎日の登校で生活リズム改善
平日朝9:30から17:30まで教室を開室しています。しっかりと睡眠をとって次の日また朝から登校できるように生活リズムを整えることを目指します。

通いやすい教室
水道橋・新宿・池袋・横浜の4ヶ所に教室があり、いずれも駅からすぐの通いやすい立地で通学生活も安心です。教室ごとの雰囲気それぞれ特色があります。

基礎学力の向上と学び直し
数学・英語・社会の集団授業を行っています。また、勉強でつまずいたところはスタッフが丁寧に教えます。小学校の内容から学び直したい方でもご安心ください。

様々な学びを体験
進学・復学に必要な学力だけでなく、ディスカッション授業や職場体験・キャリア教育など様々な体験型のプログラムを取り入れています。

通学をサポート
登校するのが難しい生徒にはLINEなどを利用してコミュニケーションをとりながら登校まで促したり、保護者様のご依頼があればご自宅までお迎え訪問をして一緒に登校します。

豊富なイベント行事
月2回以上イベント行事を開催しています。生徒が好きなイベントを企画して実行できます。過去にはスキー旅行・スポーツ大会などを行いました。

「サポート校」とは
通信制高校に通う生徒に対して、3年間で卒業ができるよう単位取得・進級などに必要とされる学力や精神面・生活面での支援を行う塾や予備校に近い学習施設です。大半のサポート校は通信制高校と提携しており、サポート校入学の際には通信制高校への同時入学が必要です。
通信制高校では、レポート、スクーリング、テストなど一定の条件を満たせば高校卒業資格を取得できますが、自学自習という仕組みだけでは高校卒業が難しく・挫折してしまう生徒が多いために設立されるようになりました