世田谷区要保護児童支援協議会構成員、 渋谷区フォロースタッフ(訪問員)、千代田区フリースクール協議会、練馬区フリースクール連携会議を務めております、
LEC東京リーガルマインド、NTTesportsと連携し、不登校・ひきこもり支援に取り組む「認定NPO法人高卒支援会」です。フリースクールと通信制高校を運営しています。
ご案内
本日は、
「【生徒たちの成長】元不登校の生徒たちが大活躍!通信制高校とフリースクール文化祭レポート」
というテーマでお話ししたいと思います。
その前に、いくつかのお知らせをさせてください。
Tel:0359370513
Mail:info@kousotsu.jp
不登校、ひきこもりのご相談はこちら
📖書籍情報
光文社より出版中の
『不登校・ひきこもりの9割は治せる ~1万人を立ち直らせてきた3つのステップ~』
累計発行部数1万部を突破し、日本国内だけでなく台湾でも出版されています。
大変ご好評をいただき、第2弾も出版中です!
📢 【講演会のお知らせ】元不登校女子が語る 立ち直りストーリー
「通信制高校に転学後も通えなくなり、最終的に大学進学するものの中退…」そんな過去を持つ登壇者が、「卒業して気づいた毎日登校の意味」について語ります。
不登校や高校中退に悩む女子生徒と保護者の方は必見の内容です!
✨ 登壇者:岡安ひより(卒業生の高卒支援スタッフ)
📅 日時: 2025年11月28日(金)16:30〜17:30
📍 場所: 認定NPO法人 高卒支援会 水道橋キャンパス 🎫 参加費: 無料(要予約)
🔽 ご予約・詳細はこちらから[高卒支援会 ホームページ](画像に記載のHPアドレス:https://kousotsu.jp を参照するか、QRコードからアクセスをお願いします)
お気軽にお問い合わせください。
Tel:0359370513
Mail:info@kousotsu.jp
不登校、ひきこもりのご相談はこちら

はじめに
先日、高卒支援会が運営する通信制高校・フリースクールの生徒たちによる、熱気あふれる文化祭が開催されました!
学校になかなか馴染めなかった生徒たちが主体となって企画・運営を行うこのイベントは、彼らにとって大きな成長の場となります。今回のブログでは、YouTubeショート動画でご紹介した文化祭の様子を少しだけお届けします。
努力が実を結ぶ!雨にも負けない文化祭
当日はあいにくの雨が降るハプニングもありましたが、生徒たちは文句いいながら頑張りました!
文化祭では、自分たちで収穫した新鮮な「野菜販売」と、集中力が試される「スーパーボールすくい」の2つの企画を実施しました。
特に「スーパーボールすくい」では、ポイ作りから真剣に取り組み、何度も試行錯誤を繰り返す生徒たちの姿が印象的でした。動画の中でも、彼らが作業に集中し、時にはおどけながらも真面目に取り組む様子が映し出されています。
野菜もスーパーボールも、おかげさまで見事に「売り切れ」を達成!生徒会長をはじめ、皆が役割に真剣に取り組み、忙しく動き回る姿は、見る人に大きな感動を与えました。
成功体験が生徒を伸ばす
高卒支援会では、不登校や引きこもりを経験した生徒たちが、安心して学び、社会性を育む活動ができる環境を提供しています。
文化祭を通じて見せた彼らの頑張りや、目標を達成した際の喜びや達成感は、生徒たちの確かな成長の証です。「売り切れ」という結果は、努力が報われる貴重な成功体験となり、生徒たちの自信につながります。
高卒支援会は、生徒一人ひとりの「やってみたい」「成長したい」を全力でサポートし、社会で活躍できる力を育みます。
不登校・引きこもりで悩んでいる方、通信制高校での学びやフリースクールに興味がある方は、ぜひ高卒支援会の公式サイトをご覧ください。
高卒支援会 公式サイトはこちら https://kousotsu.jp/
今回の文化祭の様子(YouTubeショート) 元不登校の通信制高校生、フリースクール生徒たちと文化祭を開催した様子
お気軽にお問い合わせください。
Tel:0359370513
Mail:info@kousotsu.jp
不登校、ひきこもりのご相談はこちら



