中学卒業まではエナジードリンクは飲まないで

不登校

世田谷区要保護児童支援協議会構成員、 渋谷区フォロースタッフ(訪問員)

LEC東京リーガルマインドNTTesports様と連携している不登校・引きこもり支援をし、フリースクール通信制高校を運営している認定NPO法人高卒支援会です。

今日は、「中学卒業まではエナジードリンクは飲まないで」というテーマでお話をしたいと思います! 本題に入る前にお知らせをさせてください。

不登校、ひきこもりのご相談はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

高校転校に関しての相談が非常に多くなる時期です、注意点などを解説しています!
都立高校転校するなら今 都立高校転校の注意点を解説

高校転校する方法を解説!私立高校、公立高校の手続きのやり方

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今読まれている記事です!通信制高校生は必見!

高校転校した場合の履歴書の書き方 通信制高校は履歴書で不利になる?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

光文社より出版中の不登校・ひきこもりの9割は治せる~1万人を立ち直らせてきた3つのステップ~の累計発行部数1万部以上突破しました。日本だけではなく台湾でも出版されました。

大反響につき2冊目も出版中!

pivot出演!「規則正しい生活が最重要である【教育新常識】」

みなさんこんにちは!

高卒支援会の竹村です!この度、会長の杉浦がpivot公式チャンネルに出演をしました!

前編後編と2partありますので是非ご覧ください。
5月20日には、GW・連休明け不登校解決講演会がございます。
込み入ったご相談の場合には個別相談会もございますのであわせてご利用ください。
ご予約はこちら

中学卒業まではエナジードリンクは飲まないで

本日は、当会の生徒もみんな大好きなあの飲み物。エナジードリンクについてです!
主に、monsterやレッドブルが人気ですね。カフェイン量が多くて生活にも影響がでます。



子供の脳は未発達なのでカフェインの影響を受けやすい。そのため大人よりも摂取量を控えたほうがいいのですが、特に中学校を卒業するまでは、ブラックコーヒーとエナジードリンクは飲ませない方がいいと思います。イタリアでは、法律があるわけではありませんが、15歳になるまではエスプレッソを飲ませない親が多い、という話を聞きます。

引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/c2b3dde5efa4eccd85a6981c54a2157365e89c33?page=2

元記事にもあるように、効果が得られなくなるようになったり、依存症の第一歩ともなります。
十分注意が必要です。
また、明らかに眠れなくなります。私も夜に飲むと眠れずに困ってしまいますので夕方以降は基本飲まないようにしています。大人でもそうなってしまうので子どもだと目がバキバキになっちゃう子が多いです。生活習慣の乱れや食生活、カフェイン、薬物などでお困りの方はお気軽にご相談ください!
不登校、ひきこもりのご相談はこちら

タイトルとURLをコピーしました