2022年度卒業式 不登校 引きこもりから立ち直り立派に卒業!

世田谷区要保護児童支援協議会 構成員 渋谷区フォロースタッフ(訪問員) 根本です。

世田谷区・千代田区・新宿区など不登校 引きこもり 中学生 高校生の相談を承っております。

今回は、「2022年度卒業式 不登校 引きこもりから立ち直り立派に卒業!というテーマでお話したいと思います! 本題に入る前にお知らせをさせてください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

不登校はそのままにした方が良いのかお悩みの方は是非動画をご参考にしてみてください!
不登校は放置してもいいのか【不登校相談SOS#18】

高校転校に関しての相談が非常に多くなる時期です、注意点などを解説しています!
都立高校転校するなら今 都立高校転校の注意点を解説

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

光文社より出版中の不登校・ひきこもりの9割は治せる~1万人を立ち直らせてきた3つのステップ~の累計発行部数1万部以上突破しました。日本だけではなく台湾でも出版されました。

「見守りましょう」ではない新しい角度からの支援!不登校支援・通学補助の支援方法について書かれた一冊です!不登校・引きこもりでお悩みの方向けの一冊になっています。

大反響につき2冊目も出版中!

今年度は11名の生徒たちが高校を卒業しました。

進路先は、

6名は大学進学

3名は公務員に就職

2名は就職

となりました。

進路先は此方

成功の秘訣はまず不登校と引きこもりの切り分けをすることです。

不登校の子に引きこもりの支援をしてもアプローチが弱すぎてしまい、あと少しで立ち直るのに不登校のままということがあり得ます。

一方で引きこもりの子に不登校の支援をしても強力過ぎてそのままフェードアウトしてしまう危険性があります。

そうならないために、不登校には不登校の支援。引きこもりには引きこもりの支援が大切です。

今回の卒業生の半分以上の子が元々は半年以上の引きこもりですが生徒一人ひとりに的確な支援ができたことで教室に来れるようになりました。

 

続いて、保護者様のご協力と子どもとスタッフorインターンor生徒と信頼関係を築くことで成功につながりました。

今年の卒業生11名が立派に成長したのは、保護者様と生徒がスタッフを信頼してくれたからです。

保護者様がすべて任せてくれたことがとても大きく、優しい言葉だけではなく厳しいことも伝えられたことが大きいです。

今回卒業した生徒の入学時から卒業までのお話を次回保護者会で生徒が発表してくれます。

是非ご参加お待ちしております。

次回保護者会 3月22日18時~21時 卒業生の発表

3月16日 19時~ Twitterスペースにて2月の相談まとめと解決策について対談
当会では年間450件以上のご相談を元に、
Twitterのスペースにて2月の相談まとめと解決策をお話し致します。
引きこもった子に対して親ができることをお伝え致しますのでお気軽にご視聴お待ちしております。
3月16日(木曜日)19時~
Twitterのスペースにて、一般社団法人不登校・引きこもり予防協会と対談を致します。

https://twitter.com/takasugiura325/status/1633769605394210816?s=20

-イベント・課外活動, 不登校, 保護者会, 根本のブログ, 生徒の様子, 通信制サポート校, 通信制高校, 進路未定, 進路相談
-, ,

© 2024 理事長ブログ / スタッフ・生徒ブログ