高卒支援会の教員採用試験の対策指導!!

 

お久しぶりです!!!
大学生インターンの西薗です。

めちゃくちゃ久しぶりのブログになります、、、
投稿できなくてすいません。

 

 

 

 

まずは近況報告ですが、去年10月に東京都教員採用試験の結果があり、無事合格を頂くことができました!!

 

 

来年度からは、中学高校の英語の先生になります!ありがたい!

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は、教員採用試験の合格に関して、高卒支援会の方々に大変お世話になったので、それ関して書いていこうと思います。

 

 

教員志望の学生の方々にも高校や大学受験に面接がある方にもお役に立てる内容だと思うので、参考にしていただければ嬉しいです!

 

高卒支援会の教員採用試験の対策指導!!

 

まず、東京都教員採用試験の面接は、1次試験の筆記試験を合格した後の2次試験として設けられております。

 

 

面接は、大きく分けて「個別面接」と「集団面接」、「英語を使った実技(英語科のみ)」となっております。

 

 

 

内容については、合格をいただいた立場上、詳しくは書くことはできませんが、中身は、実際に教員になったときに問われる柔軟な考えや、現場の内実をどこまで想定できているのかを「個別面接」では問われています。

 

 

 

 

現場経験がなかった自分にとって、正直不安なことだらけだったので、高卒支援会からの全面的な支援を頂きました。

 

 

その中で最もありがたかったのが、都立の元副校長先生の方から面接対策をやっていただいたことです。

 

 

 

教員の現場をあまり知らなかった自分にとって「教員同士で協働するとは何か」「生徒と共に成長するとは何か」など、知ってはいるけど深くは考えたことのない話をたくさんしていただき、より現場のビジョンを具体的に持つことができました。

 

 

 

 

「教員同士の協働」では、実際に学校現場で土曜授業を設けたり、カリキュラムを教員全体で考えて開発するなど、まさに今教育現場で求められるカリキュラムマネジメントの具体例を知ることができました!!

 

 

 

 

 

「生徒と共に成長する」では、塾の講師やその他の学校外の方より、教員の方が1時間でも多くの時間生徒と共にいることができるからこそ、できる強みだと思いました。

 

 

 

 

 

こうした話は、長年現場で務めた先生だからこと深みのある話で、改めて教員の素晴らしさを感じることができました!

 

 

 

 

こうした対策以外にも、普段からの生徒と関わり方に関しても社員の方からご助言いただだき、生徒のためになることとして厳しさの大切さを痛感させられました。

 

 

 

 

本当に皆さんのご支援のおかげで合格することができました!!

 

 

 

 

 

今後、採用試験を考えている方や、現場に入る前に生徒の姿をより深い部分まで見たい方は、是非高卒支援会にお越しください!!

 

新宿池袋横浜水道橋教室にて不登校、引きこもり、転学・編入学、通信制サポート校、フリースクールの相談を承っております!お気軽にお問い合わせください。

不登校,引きこもり支援の日常、よくある相談にお答えするNPO法人高卒支援会の公式youtubeチャンネル登録、高評価のほう宜しくお願いします!

noteにて、不登校・引きこもりの、支援の正しいありかた・予防法を発信します!

小、中学生の居場所がコロナの影響で奪われています。当会のフリースクール部門としては、東京近郊の休校している小学校、中学生の居場所として朝から開室しております。

-合格体験記
-,

© 2024 理事長ブログ / スタッフ・生徒ブログ