高卒支援会コラム

通信制高校がひきこもりを未然防止

杉浦孝宣は一般社団法人 不登校引きこもり予防協会としても活動しております。
杉浦への講演依頼・不登校相談も承っております。


不登校・高校中退・中高生のひきこもりでお悩みの方へ
おはようございます。NPO法人高卒支援会の杉浦です。
昨日はフットサルを子ども達、楽しんでいました。私、残念な事に病院に行く、予約があり、不参加でした。

川崎、元農水省事務次官と8050 引きこもりの事件が相次いでいます。
当会は20才前後の若者が不登校、高校中退て躓き、引きこもりにならないような相談、支援活動をしています。
不登校塾・通信制高校サポート校・フリースクール30年年以上 東京都で運営しています。
引きこもり中学生・高校生は強制合宿で必ず、立ち直ります!
①規則正しい生活>②自信をつけ,自律する>③社会に貢献できる
この手順で不登校・引きこもりは克服できます!
“子ども達が規則正しい生活をし自信を持ち自律し社会に貢献する未来を実現します” 全国にこの教育ミッションをブログ、書籍化、講演会などで伝えています。

通信制高校がひきこもりを未然防止

不登校・高校中退・ひきこもりの事実上の受け皿は通信制高校です。もちろん、圧倒的に多いのは無為に自宅で過ごしてる、ひきこもり傾向の子達でしょう。
当会を含めて、通信制高校サポート校・フリースクールを運営している、先生方は
「うちらが、8050ひきこもり問題を未然防止しているんだ」という、自負があります。
サポート校は通信制高校に在籍している生徒のレポート指導、スクーリング管理、引率などを主な業務としております。
首都圏では毎日、学校に様な授業をという、希望が多く、通信制高校なのに、全日制型の通信制高校サポート校が多くあります。当会も全日制型を運営しています。

ごぞんじでしたか?

通信制高校単体ですと、毎日通わなくて済むんです。年間、7日くらい スクーリングに出て、レポートを自主的に出せば、卒業できます。制度上は!!
冷静に考えてみて下さい
冒頭でお伝えしたとおり、中学、高校と不登校だった子が、通信制高校に全国で20万人、在籍していますが、

そのうち、何人が、上記の様にレポートやスクーリングをキチンと起きて、自主的に通信制高校の学業を果たせるでしょうか?
だからこそのサポート校・フリースクールが存在しているのです。

当会は
“子ども達が規則正しい生活をし自信を持ち自律し社会に貢献する未来を実現します という 教育ミッションを掲げて、運営しているので、
特に生活習慣や昨日など学校イベント、課外活動を重視しています。

未だに、相談者の中には

「こうした事って、大学受験に関係ありますか?」等と質問されるんです。

「お子さんの今の現状はどうなんですか? 中学時代、いじめられ、不登校。クラスメートとのコミュニケーションがうまく取れないため、クラスでも浮いた存在に、、、コミュニケーション不足が原因と親がわかっているなら、何故、そこの躓きを治そうと周囲で環境を整えて、あげないのでしょうか? 大学受験や大学はコミュニケーションの醸成に役立つのでしょうか? 当会は規則正しい生活を励行し、コミュニケーション醸成のため、こうしたイベント活動も月、2回以上、生徒主体で活動しているんです。」

時代錯誤

昨日は検査で病院に行きました。医者も随分、懇切丁寧に説明してくれるなぁと、しかも、フレンドリーに。
子どもの頃の医者って、エラそうで、寡黙。紋切り口調で説明する方、多かったと思いませんか?
実は医者の世界でも今はコミュニケーション重視の先生が求められているんです。
看護婦との連携、患者への説明責任などなど。
それに伴い、医学部受験も数年前から、筆記と面接が同等のところが多いんです。別に医学部受験だけではありません。公務員試験、就活でも、同様です。

以前のように、
「あいつはチョット、変わっているけど、東大卒なんだよ。流石!」ではなく、

「あいつは東大卒っていっても、発達障害じゃないの?」といくら、頭が良くてもバカにされる対象となっています。

そもそも、コミュ障だと、普通に就活できないと思いますよ。

今は。お子さんのコミュニケーションの醸成はいつ、やるんですか? 今でしょ

-高卒支援会コラム

© 2024 会長コラム