フリースクール 通信制高校学力検査(入学試験) 通信制高校学力検査(入学試験)当会では、鹿島学園水道橋、さくら国際水道橋へ入学の際に学力検査を受けて頂きます。科目は英数国の3教科で、難易度でいうと都立通信制高校と同じくらいです。ほとんどの通信制高校、通信制サポート校は面接のみで合否が決まります。当会も合否自体は面接のみです。 2021.02.05 フリースクール通信制サポート校通信制高校進路未定進路相談
進路未定 受験はメンタル勝負!自分との闘い この時期は、在校生の受験相談が増えます。特に昨年度と今年度の高3は大丈夫か・・・?と心配になる子も多いです。毎年特に多いご相談が、・今年はまだ勉強ちゃんとしてないし受からん!だから受けない!(先延ばし)・受けて落ちたらショックだから受けたくない(実際に受験会場にいけなかった)・不安すぎて願書を出しまくる(結果会場にいけない)・そもそもちゃんと登校できていない(生活習慣が乱れている) 2021.02.04 進路未定進路相談
eスポーツ メリハリが大事 メリハリが大事esportsコースの取り組みですが、保護者様のほうから勉強しなくなりそうで不安とお声をいただきます。しかし、当会ではまず午前中勉強をしてもらいます。(中学生高校生問わず)その個々の課題が終わらない場合には、秋葉原(eXeFieldAkiba)にはそもそも行かせません。 2021.02.03 eスポーツ通信制サポート校通信制高校進路未定進路相談
eスポーツ esportsはゲームなのかスポーツなのか esportsはゲームなのかスポーツなのか実は、先日とある大手メディアからesportsの取り組みについて取材を受けました。スポーツ担当の方です。(記事が掲載されたらご紹介します)ざっくりとした内容は、不登校・引きこもり支援におけるesportsはシナジーがあるのかないかといったことや、ゲーム依存症についてなどです。 2021.02.02 eスポーツフリースクール通信制サポート校通信制高校進路未定進路相談
通信制サポート校 通信制高校の単位認定試験の様子 皆さんこんにちは!NPO法人高卒支援会の理事長の竹村です!本日は、鹿島学園通信制高校の単位認定試験(2回目)がありましたので引率いってきました!通信制高校の単位認定試験の様子鹿島学園水道橋連携キャンパスの生徒が先週より、単位認定試験の時期に... 2021.02.01 通信制サポート校通信制高校進路相談
フリースクール 子どもを信じることは難しい 仏の大倉、ブチ切れる当会スタッフの大倉は、おおらかでなかなか怒りません。私は7,8年付き合っていますが片手で数えるくらいしかみたことがありません。最近特に、さくら国際(当会の提携先は鹿島学園とどちらか選べます)のほうの生徒が無茶苦茶していて担当の大倉が音を上げはじめました。 2021.01.29 フリースクール通信制サポート校通信制高校進路未定進路相談
フリースクール 夢(目標)はどうやって見つけたらいいのか? 大学進学するためにはさかなクンは気がついたらあと2ヶ月で高校2年生。時がすぎるのははやいな~と話していたところ、本人も、あれ、昨日まで中学生だったのにおかしいなと笑っていました。さかなクンと、かわかみくんはふたりとも大学進学を希望しています。GMARCH以上に行きたいといっています。大体GMARCHにいくには2500~3000時間の勉強時間が必要だと言われます。あくまで目安ですが。 2021.01.27 フリースクール通信制高校進路未定進路相談
eスポーツ eスポーツはコミュニケーションの練習となる 皆さんこんにちは!NPO法人高卒支援会理事長の竹村です。最近は、週2回eXEFieldAkibaで練習を頑張っています。真剣に取り組んでいるように私は感じられます。遊んでいないかどうかは配信したり動画にしているのでぜひみてください!eスポー... 2021.01.26 eスポーツ通信制サポート校通信制高校
未分類 馬鹿は死ななきゃ治らない みなさんこんにちは!NPO法人高卒支援会理事長の竹村です。PTA会長の池田さんが記事を書いてくれました。様々なご意見やご感想あると思いますが、是非ご覧ください。失敗は、痛い思いをしないと・・・私が職員になった1年目。どうにか新規生徒を開拓し... 2021.01.25 未分類
フリースクール 中学生フリースクールの復学について~全日制へ戻るためには~ 皆さんこんにちは、NPO法人高卒支援会理事長の竹村です。昨日は、保護者会を実施致しました。完全オンラインでmicrosoftteamsを使用し実施致しました。スタッフ含め20名弱に参加していただきました。ありがとうございます。次回は2月17... 2021.01.22 フリースクール不登校塾進路未定進路相談都立チャレンジスクール