世田谷区要保護児童支援協議会構成員、 渋谷区フォロースタッフ(訪問員)、千代田区フリースクール協議会、練馬区フリースクール連携会議を務めております、
LEC東京リーガルマインド、NTTesportsと連携し、不登校・ひきこもり支援に取り組む「認定NPO法人高卒支援会」です。フリースクールと通信制高校を運営しています。
ご案内
本日は「🏃♀️【イベント告知】今年の体育祭は11/9(日)開催!フリースクールのイベント見学も
大歓迎!」
というテーマでお話ししたいと思います。
その前に、いくつかのお知らせをさせてください。
Tel:0359370513
Mail:info@kousotsu.jp
不登校、ひきこもりのご相談はこちら
📚高校転校に関する人気記事
✅ 都立高校への転校をお考えの方へ
「都立高校転校するなら今 都立高校転校の注意点を解説」
高校転校が多くなるこの時期、気をつけるべきポイントをわかりやすくご紹介しています。
✅ 高校転校の手続きについて
「高校転校する方法を解説!私立高校、公立高校の手続きのやり方」
私立・公立高校それぞれの手続き方法を丁寧に解説しています。
📖書籍情報
光文社より出版中の
『不登校・ひきこもりの9割は治せる ~1万人を立ち直らせてきた3つのステップ~』
累計発行部数1万部を突破し、日本国内だけでなく台湾でも出版されています。
大変ご好評をいただき、第2弾も出版中です!


不登校・ひきこもりの子ども支援ボランティアスタッフ募集中!
認定NPO法人 高卒支援会では、このミッションに共感し、不登校・ひきこもりの子どもたちを温かくサポートしてくれるスタッフを募集しています。
✅有償・無償選べます ✅未経験OK、週1日〜
お気軽にお問い合わせください。
Tel:0359370513
Mail:info@kousotsu.jp
不登校、ひきこもりのご相談はこちら

毎年恒例のフリースクール、通信制高校の体育祭が今年も開催!
- 日時: 2025年11月9日(日)9時~15:30終了
- 場所: 新宿npo協働推進センターグラウンド
- 種目: パン食い競争、麻袋リレー、棒引き、大玉送り、大縄跳び、ドッジボールなど
- 参加対象: 生徒はもちろん、OB・OG、兄弟姉妹、ご家族、彼氏彼女も参加可能!
普段、学校や教室の中では見られない生徒たちの生き生きとした姿、そして何より
「みんなで楽しむ」ことの素晴らしさを共有できる一日にしたいと思っています。運動が得意でなくても大丈夫です!当会フリースクール、通信制高校の生徒は運動苦手な子が多いのでゆるーい運動がメインです!
去年の様子

💡 不登校支援における「課外活動」の大きな力
不登校の子どもたちにとって、学校行事や集団活動はハードルが高いかもしれません。しかし、私たち高卒支援会が行う体育祭のような「課外活動」は、不登校支援において非常に重要な役割を果たします。
それは、一般的な学校の枠にとらわれず、子どもたちが自分らしく、安心して活動できる居場所を提供できるからです。課外活動は、教室での学習だけでは得られない、大切な「小さな成功体験」を積み重ね、自信と自律につながります。
✨ 体育祭(課外活動)がもたらす3つのメリット
体育祭を通して、不登校の子どもたちにどのような良い影響があるのでしょうか。主なメリットを3つご紹介します。
1. 「できる」が見つかる:自己肯定感の向上
- 「パン食い競争なら負けない!」「応援なら任せて!」など、運動能力だけではない、自分の得意なことや役割を見つけやすい場です。
- 小さなことでも「役に立てた」「みんなに喜ばれた」という経験は、自己有用感につながり、「自分はここにいていいんだ」という自己肯定感を高めます。
2. 「居場所」と「仲間」:安心できる友人との交流
- 同じように学校に居場所がないと感じていた仲間と、一つの目標に向かって協力することで、連帯感や友情が深まります。
- 体育祭は、教室とは違うリラックスした環境。悩みを共有し、共感し合える心を許せる友人ができるきっかけになることも少なくありません。
3. 「無理なく」社会性を育む:自分のペースで人間関係を構築
- 体育祭は、参加の強制はありません。「参加する」「見学する」「休憩する」を自分で決められる自由さがあります。
- 自分のペースで人との関わりを持ちながら、コミュニケーション能力や協調性を自然と育む機会になります。これは、将来社会に出る上で非常に大切な力です。
📣 体育祭は大きな「一歩」を踏み出すチャンス
「学校は苦手だけど、体を動かすのは好き」「家族と一緒に何か楽しいことをしたい」
もしお子さんがそう感じているなら、この体育祭は大きな一歩を踏み出す絶好のチャンスです。
参加費は100円、汚れてもいい服と靴、タオル、お弁当(またはお昼代)を持って、ぜひご参加ください。
私たちスタッフ一同、安全で楽しい一日になるようサポートします。たくさんのご参加をお待ちしております!
お気軽にお問い合わせください。
Tel:0359370513
Mail:info@kousotsu.jp
不登校、ひきこもりのご相談はこちら

