通信制高校卒業後はどうなる?OBOG会の報告

フリースクール

世田谷区要保護児童支援協議会構成員、 渋谷区フォロースタッフ(訪問員)千代田区フリースクール協議会練馬区フリースクール連携会議を務めております、
LEC東京リーガルマインドNTTesportsと連携し、不登校・ひきこもり支援に取り組む「認定NPO法人高卒支援会」です。フリースクール通信制高校を運営しています。

ご案内

本日は「通信制高校卒業後はどうなる?OBOG会の報告」というテーマでお話ししたいと思います。
その前に、いくつかのお知らせをさせてください。
Tel:0359370513
Mail:info@kousotsu.jp
不登校、ひきこもりのご相談はこちら

📚高校転校に関する人気記事

都立高校への転校をお考えの方へ
都立高校転校するなら今 都立高校転校の注意点を解説
高校転校が多くなるこの時期、気をつけるべきポイントをわかりやすくご紹介しています。

高校転校の手続きについて
高校転校する方法を解説!私立高校、公立高校の手続きのやり方
私立・公立高校それぞれの手続き方法を丁寧に解説しています。

📖書籍情報

通信制高校生に役立つ情報
高校転校した場合の履歴書の書き方 通信制高校は履歴書で不利になる?
通信制高校に転校した場合、履歴書にはどう書けばいい?就職に不利にならないための工夫をお伝えします。

光文社より出版中の
『不登校・ひきこもりの9割は治せる ~1万人を立ち直らせてきた3つのステップ~』
累計発行部数1万部を突破し、日本国内だけでなく台湾でも出版されています。
大変ご好評をいただき、第2弾も出版中です!

eスポーツ×教育でテレビ出演!講演会も開催します!

皆さんこんにちは!高卒支援会の竹村です。
先々週に、テレ東のマゼランの羅針盤という番組が放送され高卒支援会のeスポーツ部や卒業生、私が出演させていただきました!
8月23日(土)には講演会も開催しますので、ぜひご参加ください!
プロプレイヤーをどうやったら目指すのか、スマホ依存症、ゲーム依存症などのお話をしていきます!

Tel:0359370513
Mail:info@kousotsu.jp

通信制高校卒業後はどうなる?OBOG会の報告

お盆休みはみなさんいかがだったでしょうか。
高卒支援会の通信制高校もフリースクールも閉室していましたので、OBOGが音頭を取って前半はレンタルキッチンを借りて、食事会。後半は私の家でBBQを開催しました!


高卒支援会では、現在フリースクールから通信制高校まで9期の卒業生を見送りました。
合計で60名以上になります。今夏は前半後半合わせて20名の現役生と卒業生が集まってくれました。
BBQにきた卒業生の現在の進路は、
・アパレル系の社会人1名
・機械業の社会人1名
・陸上自衛隊幹部候補生1名
・陸上自衛隊一等陸士1名
・専門学生1名(大手時計会社内定)
・海外の大学生1名
・カードゲームディレクター1名
・浪人生2名
という内訳でした。
連絡がつかない、フリーターや浪人生などの進路未決定の割合は9人で約12%。
通信制高校にしてはかなり低い数字です。高卒支援会では、卒業後も安心して相談できるような環境づくりや連絡をこまめにとりあって情報共有をしています。
フリースクールや通信制高校を選ぶ場合は、現状から最適な環境を選びがちですが長い目をみると卒業後に何を描いているかでも学校選びが変わってきます。
無数ある通信制高校から選ぶの非常に難しいので公開のないように選んでください!

ブログ・動画をご覧いただき、フリースクールや通信制高校についてさらに知りたいことがあれば、ぜひご連絡ください。ご質問・ご相談は、認定NPO法人 高卒支援会の公式ウェブサイトやSNS(X/旧Twitter)にて受け付けています。

不登校、ひきこもりのご相談はこちら

タイトルとURLをコピーしました