-
-
令和6年度第二学期都立高等学校転学・編入学募集 夏期講習
2024/8/5 令和6年度第二学期都立高等学校転学・編入学募集, 転学
みなさんこんにちは!認定NPO法人高卒支援会スタッフの根本です。水道橋・新宿教室開室中です! 高校転学希望の方が今年は多く、令和6年度第二学期都立高等学校転学・編入学募集を受ける方向けに今年も夏期講習 ...
-
-
高校生の不登校は留年の危機!留年が決まった場合の選択肢
世田谷区要保護児童支援協議会 構成員 渋谷区フォロースタッフ(訪問員) 根本です。 世田谷区・千代田区・新宿区など不登校 引きこもり 中学生 高校生の相談を承っております。 今回は、「高校生の不登校は ...
-
-
不登校になる原因
2024/7/23 不登校
みなさんこんにちはスタッフの根本です。 今回は『不登校になる原因』というテーマについてです。 不登校といっても様々な原因で引き起こされます。 子どもの性格・学校の問題・家庭環境などが挙げられます。 一 ...
-
-
令和6年度第二学期都立高等学校転学・編入学募集 ご相談はお早めに
2024/7/3 令和6年度第二学期都立高等学校転学・編入学募集, 転学, 高校転校
みなさんこんにちはスタッフの根本です。 転学をご検討されている方々へ 東京都教育委員会のHPより転学募集が発表されました。 令和6年度第二学期都立高等学校転学・編入学募集 認定NPO高卒支援会は東京都 ...
-
-
不本意入学で1年以上引きこもり 通信制高校卒業し立派に就活中!
みなさんこんにちは!スタッフの根本です。 今回は、当会の通信制高校卒業生で現在24歳の佐藤渉太君の事例を取り上げたいと思います! 『不本意入学で1年以上引きこもり 通信制高校卒業し立派に ...
-
-
通信制高校を卒業してからみんなどうしてるの?
みなさんこんにちはスタッフの根本です! 「通信制高校を卒業したらみんなどうしてるんだろう?」 「大学進学や就職で不利にならないのかな・・・」 と気になっている方も多いのではないでしょうか? この記事で ...
-
-
起立性調節障害で子どもが不登校 起立性調節障害との付き合い方
みなさんこんにちはスタッフの根本です。 本日は「起立性調節障害で子どもが不登校 起立性調節障害との付き合い方」というテーマでお話を致します。 その前にお知らせをさせてください! 起立性調節障害で子ども ...
-
-
引きこもりは平均4年!ひきこもりと不登校
2024/5/30
こんにちはスタッフの根本です。 皆さんは、ひきこもりの平均年数をご存じでしょうか? なんと平均4年と言われています。 今回は、不登校からひきこもりになり得る恐ろしさと、不登 ...
-
-
不登校の原因一位 無気力
みなさんこんにちは認定NPO法人高卒支援会スタッフの根本です。 今回は小中高生の不登校の原因を紐解いていきたいと思います。 子どもが不登校になると、まずはその理由を知ろうとするものです。 しかし、不登 ...
-
-
中学生不登校は転校したほうがいいのか?
みなさんこんにちは 認定NPO法人高卒支援会スタッフの根本です。 今回は『中学生不登校は転校したほうがいいのか?』というテーマでお話をしていきます。 中学生の不登校は転校したほうがいいのか? 中学生の ...