-
-
2024夏休み明けの不登校・引きこもり相談数
みなさん、こんにちは。NPO法人高卒支援会・世田谷区の要保護児童支援協議会の構成員/渋谷区フォロースタッフの根本です。 全国・不登校・引きこもりでお悩みの方、是非一度ご相談ください 2024夏休み明け ...
-
-
高卒認定と高校卒業の違いについて 就職の影響は?
2024/9/5 高卒認定, 高卒資格, 高等学校卒業程度認定試験
皆さんこんにちはスタッフの根本です。 高卒認定って、高校卒とは違うのかと気になっている人は多いのではないでしょうか? 「高認試験に合格すると、最終学歴は高卒になりますか?」 こんな質問をいただくことが ...
-
-
令和6年度第二学期都立高等学校転学・編入学募集 転学コース入会者100%合格
2024/8/9 令和6年度第二学期都立高等学校転学・編入学募集, 転学, 高校転校
皆さんこんにちは認定NPO法人高卒支援会スタッフの根本です。 新宿・水道橋を拠点に子どもたちのサポートをしております。 今回は昨日まで行われた令和6年度第二学期都立高等学校転学・編入学募集の結果につい ...
-
-
学校に行かなくていいよはNGワード
2024/8/8 不登校
皆さんこんにちはスタッフの根本です。 新宿・水道橋教室で子どもたちのサポートをしております。 体験・相談お待ちしております。 本日は『学校に行かなくていいよはNGワード』というテーマでお話をしていきま ...
-
-
高卒支援会ピアサポーター交流会だより 2024年6月号
2024/7/5 不登校
みなさんこんにちはスタッフの根本です。 ピアサポーター交流会6月号が発行されました! 是非ご覧ください! 高卒支援会ピアサポーター交流会だより 2024年6月号 6月はなんと言っても卒業生たちが集まっ ...
-
-
起立性調節障害で子どもが不登校 起立性調節障害との付き合い方
みなさんこんにちはスタッフの根本です。 本日は「起立性調節障害で子どもが不登校 起立性調節障害との付き合い方」というテーマでお話を致します。 その前にお知らせをさせてください! 起立性調節障害で子ども ...
-
-
引きこもりは平均4年!ひきこもりと不登校
2024/5/30
こんにちはスタッフの根本です。 皆さんは、ひきこもりの平均年数をご存じでしょうか? なんと平均4年と言われています。 今回は、不登校からひきこもりになり得る恐ろしさと、不登 ...
-
-
不登校の原因一位 無気力
みなさんこんにちは認定NPO法人高卒支援会スタッフの根本です。 今回は小中高生の不登校の原因を紐解いていきたいと思います。 子どもが不登校になると、まずはその理由を知ろうとするものです。 しかし、不登 ...
-
-
中学生不登校は転校したほうがいいのか?
みなさんこんにちは 認定NPO法人高卒支援会スタッフの根本です。 今回は『中学生不登校は転校したほうがいいのか?』というテーマでお話をしていきます。 中学生の不登校は転校したほうがいいのか? 中学生の ...
-
-
不登校からどう立ち直ったのか(事例あり)
みなさんこんにちはスタッフの根本です。 本日は不登校から立ち直った卒業生T君の事例を交えながら不登校から立ち直るきっかけをお伝えしていきたいと思います。 高校1年生T君のプロフィール T君は今から5年 ...