不登校

不登校

立川緑高校 チャレンジスクール 対策して合格しよう!

みなさんこんにちは高卒支援会スタッフの根本です。本日は立川緑高校についてです。立川緑高校は、東京都に新しく新設されたチャレンジスクールです。多摩地区初のチャレンジスクールとして、2025年4月に開校し、2025年度の最終応募倍率は2.55倍...
フリースクール

新宿キャンパス 不登校から大学進学へ!大学受験コース

みなさんこんにちはスタッフの根本です。新宿キャンパスでは週3回、大学進学希望の生徒向けの授業を実施しております。毎週火曜日・水曜日・金曜日の9時30分~17時30分の開室です。不登校からでも大学進学できます!ぜひ気になる方は体験お待ちしてお...
不登校

不登校で家から出られない 待っていても「いつか」はこない

みなさんこんにちはスタッフの根本です。本日は『不登校で家から出られない 待っていても「いつか」はこない』について書いていこうと思います。不登校になって家から出られず、子どもの意思を待っていたら何年も経ってしまったというご相談を多くいただきま...
eスポーツ

フリースクールでeスポーツ活動 登校のきっかけに

NPO法人高卒支援会スタッフの根本です。当会では、NTT-eSportsご協力の元、不登校支援にeスポーツを取り入れております。産経新聞でも取り上げて頂きました。当会ではフリースクールに通いながらeスポーツ活動ができます。eスポーツの役割に...
不登校

不登校から一人暮らし 自立を実感

みなさんこんにちはスタッフの根本です。5月9日、不登校から立ち直るために去年一人暮らしを始めた高校3年生のH君がABEMA newsの『大人になるってどういうこと?一人暮らし×実家暮らし “自立”していますか?』にて放送されました!一人暮ら...
ひきこもり

連休明けに増える不登校 親子間で注意するべきこと

みなさんこんにちはスタッフの根本です。連休明け、お子様は学校に通えているでしょうか?特に5月は不登校の相談が増える時期です。今回は『連休明けに増える不登校 親子間で注意するべきこと』について述べていきたいと思います。子どもの異変に注意しまし...
アウトリーチ支援

不登校とは?定義・原因と高卒支援会での支援【2025年最新版】

不登校ってなに?――数字より“理由”が大事!こんにちは!高卒支援会ボランティアしんくんです。今回は基本の話をしていきたいと思います(/・ω・)/「不登校=ただサボってるだけ」なんて誤解、まだ残っていませんか?でも実際は “行けない理由” が...
不登校

不登校からの進路実績

2024年度では高卒支援会を12名が卒業しました。進路先は就職1名(自衛隊)就職1名(一般企業)大学4名(明治大学・駒澤大学・武蔵大学(推薦)・工学院大学(推薦))通信制大学(日本大学)専門3名(中央美術学園・東京モード学園・大原学園)浪人...
eスポーツ

後編-ゲーム依存症と不登校を克服する方法 – 体験談と支援会の取り組み

前回の続きです!本題に入る前にお知らせをさせてください。お問い合わせはこちら━━━━━━━━━━━━━━━━━━━光文社より出版中の『不登校・ひきこもり急増 コロナショックの支援の現場から』コロナ禍での不登校・引きこもりを救う!「見守りまし...
不登校

上田と女がDEEPに吠える夜『不登校』

みなさんこんにちはスタッフの根本です。3月25日に放送されました上田と女がDEEPに吠える夜では『不登校』がテーマに取り上げられました。最新の調査で小中学校の不登校が11年連続となり、過去最多の34万人が不登校に・・・不登校の親の対応や不登...