みなさん、こんにちは。NPO法人高卒支援会スタッフの根本です。
全国・不登校・引きこもりでお悩みの方、是非一度ご相談ください。
様々な理由で高校転学を考えている方がいらっしゃいます。場合によっては転学した方が良いですし、状況次第では転学をオススメしない場合もあります。
進路選択で失敗しないためにはどうすればよいか、当会では10年以上の転学実績を元に転学をしたほうが良いかどうか判断のアドバイスをさせていただきます。
主に以下のような理由で高校転学を考えている方は転学に向けた面談をオススメします。
・私立中高一貫の内進生で高校へ進級したが1年時の定期テストの結果、留年となると勧告を受けた。
・高校受験で希望していた学校を受けられず(受けず)進学した学校が合わない。(どうしても都立高校が諦められない。)
一方で以下の理由で高校転学を考えている方は転学試験のハードルが高いといえます。
・入学当初から登校できず、欠席が1ヶ月以上続いている
・学校で不祥事を起こしてしまった。
同じような理由をお持ちの方は自分で悩んだままにせず一度ご相談ください。
『令和7年度第二学期都立高校転学・編入学募集』を受験する方向けの模試を毎月実施中
転学・編入学試験は特徴があり、対策なしで受験すると合格率3割ほどです。
そのため、受験先の高校に合格できるレベルまで持っていけるように学力チェックは毎月しましょう。
第二学期補欠募集が最も募集人数が多いため転学・編入学をしたいという方は今回の試験を合格させましょう。
当会では毎月模試を実施しておりますのでご希望の方はご予約お待ちしております。