留年したらどうすればいいの? 東京都の高校転校相談

各新宿、池袋、横浜、水道橋教室にて不登校、引きこもり、転学・編入学、通信制サポート校、フリースクールの相談を承っております!お気軽にお問い合わせください。 不登校,引きこもり支援の日常、よくある相談にお答えするNPO法人高卒支援会の公式youtubeチャンネル登録、高評価のほう宜しくお願いします! noteにて、不登校・引きこもりの、支援の正しいありかた・予防法を発信します!

みなさん、こんにちは。NPO法人高卒支援会・世田谷区の要保護児童支援協議会の構成員 大倉です。

最近、留年したらそうすれば良いか?という東京都でのご相談が増えています。

転校するにしても、どういった選択肢があるのか、きちんと把握してから、決めていきたいという方の参考になればと思います。

 

高校での留年は、遅刻でも起こり得る。

朝起きるのが苦手、生活習慣が整っていないという方に当てはまります。
コロナの影響でオンライン授業が増え、朝きちんと起きれなくなってしまったというお子様を持つ保護者の方は多いのではないでしょうか?

 

高校の場合、体育や数学など特定の教科の欠席が一定数超えると、留年になります。
午後から行ってるから大丈夫だと勘違いしている子どももいるので要注意です。

中学校とは違い、高校は科目ごとの出席も進級の判断材料なので、例えば、月曜日の2時間目まで毎回遅刻して授業に出れていないという場合、その時間の授業の出席日数が足らない=留年となります。

実際NPO法人高卒支援会でも、生活習慣の乱れや、コロナ禍での心の不調から朝登校できず、留年になりそうなのでどうしたらいいか? というご相談が東京都で増えてきています。

留年したらどうすればいいの?

留年したら、どうすればいいのか?
大体の人が、自分がその状況になるとは最初から考えていないので、かなり焦ります。
今はインターネットが在るので、調べればいいと思うかもしれませんが、調べれば調べるほどわからなくなることもあるんです。

留年が確定した場合、大体の場合、「転校」という選択肢が上がってきます。

通信制高校なのか、全日制高校なのか?
私立なのか公立なのかなど選択肢によりますが、

東京都の場合は特に学校の数が多く、どのように学校を決めていいのかわからないという悩みを抱えてご相談に来ることも多いです。

また、職員のブログにも書かせて頂きました、東京都の場合、第二学期都立高等学校転学編入学募集という制度があり、学年、出席状況にもよりますが全日制高校への転校という選択肢もあります。
ただし、制度上確認すべき事が多いので、早めに相談することをおすすめします。

通信制高校の場合も転校時期による違いや、学校ごとの特色など多すぎてわからないという方は、当会へのご相談がおすすめです。

最後に、一番重要なことを書きます。

様々な選択肢がありどうするか決められないという方は特に注意です。
高校の転校に関しては、時期が遅くなれば遅くなるほど、取れる選択肢が減り、不利になることが多いです。

本人の納得出来る選択肢をなるべく早く選ぶことが大事なのです。

当てはまる方是非ご相談下さい。

 

高校転校・編入の相談は5月22日個別相談会で解決しよう

 

-お知らせ, 大倉ブログ, 未分類, 通信制高校, 進路相談, 都立補欠募集転学試験
-, , , , ,

© 2024 理事長ブログ / スタッフ・生徒ブログ