太原Pブログ 不登校・引きこもり支援 水道橋教室紹介

約20ヶ月ぶりにブログを書きます、NPO法人高卒支援会の太原です。

僕のことを忘れている人も多いと思いますので、過去のブログ記事を紹介します。

太原Pのブログ

太原Pブログ ~坂道ダッシュ~

今回は最近の水道橋教室の様子について書いていきます。

水道橋教室とは?

まず、水道橋教室についての紹介をします。
高卒支援会はLEC東京リーガルマインド様から教室を無償で提供していただいており、
そこを通学場所として通信制サポート校、フリースクールを運営しています。
教室は水道橋と新宿エルタワーの2箇所があります。
水道橋は平日は毎日開室しております。
新宿エルタワーは週に火曜日、木曜日、金曜日の3日間(祝日は除く)開室しております。

詳しくはアクセスをご覧ください。

高卒支援会の教室はどこ?

高卒支援会の教室は5階にあります。
写真のようなピンクのポスターが目印です。見学はお気軽にどうぞ。

写真にあります「KG高等学院」とは、高卒支援会が通信制サポート校として提携している
鹿島学園高等学校のことです。

水道橋教室の1日

教室の始業時間は9時30分ですが、僕は9時少し前に教室に到着することが多いです。
結構な確率で一番乗りです。たまに規則正しい生活が既にできている生徒の方が早く来ている場合があります。

9時30分までに通学できている子は大体10人くらいです。
この人数ではまだ静かです。

午前中は50分間は授業時間、10分間は休憩時間、というのを3セットします。
授業時間、と言っても毎回学校のように集団授業を行うのではなく、
勉強する生徒やアナログな遊びをする生徒など様々です。
時々集団授業をやることもあります。
この授業時間中は調べ物でない限り携帯電話を使ってはいけない決まりになっています。
音を出したり、叫ぶ生徒が多いからです。

12時20分から13時30分の70分間はお昼休みです。
お弁当を持ってきている生徒もいれば、教室を出てご飯を買いに行く生徒もいます。
たまに竹村先生や根本先生が生徒を食事に連れて行くこともあります。
水道橋教室はすぐ近くに日本大学の法学部のキャンパスがある関係か、
飲食店の激戦区で食べるところに困りません(笑)

お昼休みが終わるとまた授業時間です。
このあたりから規則正しい生活を身に着けている途中の生徒も教室に来て賑やかになります。
50分授業10分休憩を1セットやった後の授業は30分です。
そうすると午後3時になるので、そこからは掃除の時間です。

屋内組と屋外組に分かれ、屋内組は教室内の机の雑巾がけや床の掃除機がけを行います。
屋外組は建物の外に出て、水道橋教室の建物の周辺を一周してゴミ拾いを行います。
↓の写真は僕が生徒と一緒にゴミ拾いをしているところです。

掃除のやり方を覚えれば、自然と自室も清潔になっていきます。整理整頓は自律の第一歩です。
ゴミ拾いが終わると教室を提供してくださっているLEC東京リーガルマインド様にアイサツです。
生徒たちが一列に並んで教室提供のお礼を言います。

掃除とアイサツが終わるとホームルームです。重要な連絡事項をここで口頭で伝えます。

ホームルームが終わったら解散です。生徒は帰ってもいいし、教室に残っても大丈夫です。
ホームルームの後は放課後で授業時間ではないので、本格的に遊びだす生徒が多いです。

僕も最近は放課後は生徒と一緒になって遊ぶことがあります。

高卒支援会が借りている教室は午後7時からLEC東京リーガルマインド様の方で使用するので、
高卒支援会の完全下校時刻は午後6時です。この時間になると職員も退室します。

殆どの生徒は竹村先生や根本先生と一緒に水道橋方面に行くのですが、
僕は最寄り駅が東京メトロ東西線の九段下駅なので、そちらの方向に歩きます。
歩き出しから正反対で、僕と一緒に下校した生徒は過去に2人しかいません(笑)

このように、全日制の学校と全く同じというわけではありませんが、
学校に近い形で他の人と関わる機会を持つことで、社会に出たときに活躍できる人材になっていくのだと思います。

引きこもり中学・高校生相談・講演会のご案内

11月9日 土曜日
高校進路相談 LEC東京リーガルマインド水道橋本校にて、
発達障害の専門家である日野公三先生とトークショーを開催します!

★午後は保護者登壇のトークショー、個別相談会、学校説明会を実施いたします。

[文末(水道橋用)]

-未分類

© 2024 理事長ブログ / スタッフ・生徒ブログ