LINEでのお問い合わせ・ご相談は下の友だち追加からお願いします!
2018年7月26日(木) ひーちゃん
今日は眠いです昨日も眠いです。明日も眠くなる予定です。
ちなみに昨日は階段のぼりおわると疲れを感じました。
階段といえば、階段で居眠りしたことがあるんです。20分程!!
見つけられたとき、マミーに叫ばれたので不機嫌にごはんをたべました。
ここの机は寝心地が悪いですね~。
バッグに余裕があるなら羽毛布団ぶちこんでいきたいです。
「羽毛布団」ってこう漢字書くんですね。ふとんっていつもはひらがなでかいちゃいます。
いけませんね漢字で書かないと。
ところでひーちゃんは__(自分の名字)が嫌いです。
幼稚園の頃、__くんがいていじられました。
小学校高学年では「__」と男子に呼ばれていました。(センスないと思っています。)
↓
だから結婚してファミリーネームを変えたいと思う所存で…す
今日、昨日、明日…いつも眠いよね。わかるなぁ~
結婚してファミリーネームが変わったら、愛着が出るかもね?
睡眠の重要性!! 睡眠の重要性!!
~行事お知らせ~
2月19日→銀行企業訪問
2月24日→杉並区ボランティア
2月25日~27日→スキー旅行
3月17日→卒業式
~講習のご案内~
・2月19日→都立入試直前講習
・2月19日→補欠募集模擬試験
不登校高校・中学生ブログ
NPO法人高卒支援会運営 学習塾(フリースクール)、通信制、定時制高校サポート校は不登校、引きこもり、高校中退の子どもに向けて
東京都の新宿エルタワー・水道橋・池袋 養老乃瀧教室で日々の学習や様々なイベント、保護者会・講演会、生活改善合宿等を通じて、社会に貢献できる人材の養成を目指します。
当団体が東京都議会へ提出した陳情「通信制サポートの補助金の要請に関する陳情」は2018/11に東京都文教委員会によって不採択となってしまいましたが、
今後も全国の不登校・引きこもり支援活動を活発化させるため、陳情の再提出・不登校、引きこもりの現状周知を全力で取り組んでいきます!
受験対策も自然と身につき、チャレンジスクール受験の作文・志願申告書・面接、新宿山吹高校特有の集団面接では結果を出しています。
※不登校対策は規則正しい生活を促し、社会に貢献できる人材を養成することを第一、目標としています。
高卒支援会の生徒たちが綴る日記はこちら
スタッフと学生インターンによる引きこもり中学生への訪問支援の軌跡はこちら
元・難関私立中学生、不登校・引きこもり経験からの立ち直りの軌跡はこちら
LINEから不登校・高校中退・引きこもり相談問い合わせ
NPO法人高卒支援会 ご相談のお問い合わせ
お電話▷ 03-5937-0513
メール ▷ info@kousotsu.jp
◇ Youtube ▷新コーナー「不登校SOS」開設!
支援・寄付:支援・寄付募集ページ
提携サポート校:鹿島学園高等学校 水道橋連携キャンパス
高卒支援会では、インターン・ボランティアスタッフを募集しています!
→募集案内はこちら